
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護に関してのネットの回答。
【生活保護を受給できるケース】
住む家がなくなるとさらに生活が困窮する可能性がある
売却しても高額な資産が得られないと判断される
都心以外の土地の一般的な規模の住宅である
家族や親戚などから支援を受けられない場合や、支援を受けられる場合でも支援額を含めた収入が最低生活費に満たない場合
【生活保護を受給できないケース】
住宅ローンが残っている
高額で売却できるような資産価値の高い家である
世帯の人数から考えて極端に部屋数が多い家である
【生活保護の申請】
生活保護の申請は、居住用の持ち家があっても可能ですが、まずは福祉事務所で相談しましょう。
【生活保護受給中に不動産を売却した場合】
生活保護受給中に不動産を売却した場合、保護費の返還が必要となる場合があるので、注意が必要です。
No.5
- 回答日時:
そもそも生活費に困っている人を支える制度ですから、受給の可能性は大きいと思います。
その場合、
生活保護申請前に、支援団体のサポートを受けるほうがよいかもしれません。
下記のような支援団体もあるのです。
↓
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakut...
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
No.3
- 回答日時:
次のひとつでも当てはまると生活保護は受けられません。
・働ける体なのに働かない(働こうとしない)
・最低限の生活ができる収入がある
・生活の支援をしてそうな親兄弟がどこかにいる
・預貯金・金融証券などを持っている
・処分してお金に換えられる資産がある(車・土地家屋・宝石貴金属など)
・どこかの公的支援を受けている
所持金が尽きて自宅に戻る電車賃がなくても(そんなことは生活保護に関係ない)処分できる持ち家があれば生活保護は受けられません。
No.2
- 回答日時:
生活保護も、市役所の対応で変わります。
一軒家を処分しないと、申請する権利は無くなります。賃貸のアパートか団地に引っ越しして下さい。家賃も、市町村で金額が変わってくるので、横浜市では43.000円までしか家賃負担は出ません。No.1
- 回答日時:
生活保護の条件として
・世帯収入が最低生活費に満たないこと
・病気などやむを得ない状況が原因で働けないこと
・身内に経済的援助をしてくれる人がいないこと
・生活保護以外の公的支援が受けられないこと
・資産を持っていないこと
が必要です。今、電車賃が無いとかは関係ありません。
まず、条件を満たすことが必要です。
必要な基準を満たさなければ却下されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
持ち家のまま生活保護を貰う条件
公的扶助・生活保護
-
生活保護と持ち家について
公的扶助・生活保護
-
当方、生活保護受給者です。 先日ケースワーカーさんから教えてもらい発覚したのですが、通帳におじいちゃ
公的扶助・生活保護
-
-
4
生活保護について
公的扶助・生活保護
-
5
このケースで生活保護の申請が下りるかどうかご意見をお願いします
公的扶助・生活保護
-
6
夫と離婚したい
結婚・離婚
-
7
現在50才求職中で失業保険は受け取っていますが期間中に就職できない場合生活保護申請しようと思うのです
公的扶助・生活保護
-
8
自分の名義の持ち家がある場合、生活保護を受給できないのでしょうか? 持ち家には家族が住んでおり、自分
公的扶助・生活保護
-
9
家ってすぐに売れるものでもないですよね
公的扶助・生活保護
-
10
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
11
生活保護は親が裕福だと受け取れませんか? 20代男性で、親とは別居していて連絡も取ってない一人暮らし
公的扶助・生活保護
-
12
健常者でも生活保護は貰えますか?
公的扶助・生活保護
-
13
大地震が起きてトイレが壊れて
公的扶助・生活保護
-
14
生活保護は簡単に貰えないと書き込みで見ました。本当の話し話なら、貰えない人は部屋の中で餓死するしか無
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護について 75歳以上で夫婦世帯で1級地なら11万くらいになりました。 家賃は48000以下と
公的扶助・生活保護
-
16
生活保護受給者が、精神科に2週間入院したら、保護費はどのくらい減額しますか?
公的扶助・生活保護
-
17
入口支援と生活保護
公的扶助・生活保護
-
18
統合失調症の友達(男性)が、毎日生活保護の話題ばかり話します。今まで100万回以上も「生活保護」と言
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護受給について
公的扶助・生活保護
-
20
生活保護を認定された場合のデメリット
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
生保
-
生活保護者の不正受給について
-
生活保護を受けたいです。
-
健常者でも生活保護は貰えますか?
-
生活保護が貰えないなら、餓死...
-
生活保護の就労指導について
-
生活保護を申請するときに必要...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
家ってすぐに売れるものでもな...
-
生活保護の家庭訪問について。
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
グループホームに住んでますけ...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
ケースワーカーの暴言。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生保
-
生活保護の医療扶助は命に別条...
-
生活保護者の不正受給について
-
遺産相続について
-
グループホームに住んでますけ...
-
生活保護の就労指導について
-
生活保護が貰えないなら、餓死...
-
生活保護を認定された場合のデ...
-
現行の生活保護制度は、【診断...
-
6月末に、生活応援給付金、5万...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
生活保護での一ヶ月以上の入院...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
精神障害者保健福祉手帳2級と...
-
生活保護を受けたいです。
-
生活保護から声優学校の学費っ...
-
何度もお聞きして申し訳ありま...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
生活保護
おすすめ情報