重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パートで4年以上5年未満働いています。
入社した時会社の規定内支給で、独自の計算方法で算出していて交通費が全額出ないまま数年働いていました。
最近のパート先の求人を発見したら、交通費が月8000円までと書いてありました。
いつの間にか8000円までは支給に変わっていました。
私は先月の給料も8000円以下の交通費ですが全額支給されてません。
※出勤日数にもよりますが、交通費は毎月1000〜2000円マイナス自腹
この場合月8000円になった時から遡って支給足りない分の交通費を会社に下さいと言えますか?
気づいた時点での月から支給ですか?
私としては遡って支給して欲しいのですが…
普通に考えて貰えますかね?
店長が途中で変わってるので改めていつから交通費支給月8000円になったのか聞いてみようとは思ってますが。
払われなかった場合法律違反等ありますか?

質問者からの補足コメント

  • 聞いてみない事にはですが、お金の事なのでとてもモヤモヤします。支払ってくれない場合は信頼関係がなくなり退社も考えなくてはと…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 02:45
  • それは正社員の場合ではないかと。
    パートやアルバイトは出勤日数×往復で支払われてると思います。
    遡って支給してくれないと頑張って来ましたが、信頼関係がなくなりそうです。
    お金の事なので…

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 02:47
  • そうですね。気が済まないですね…

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 07:46
  • 店舗なので経理は本社ですね。遡れるかは分からないですが、同じ他の店舗も交通費支給/月8000円までで求人出てたので…確認したいと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 07:50
  • はい。主張するのは良いですよね。おおらかに対応して欲しいものです…。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 10:45
  • 多分店長からマネージャーか社長へと話が行きそうです。パートリーダーはとても頼りになるのでまずリーダーにも話してみたいと思います。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 10:46

A 回答 (7件)

交通費(通勤手当)に法的根拠はありません。


ですから支給しなくても違法ではありません。

通勤手当は集合規則もしくは雇用契約で定めるものです。
あくまでも上限が8000円に上がったというだけであって、貴女の支給条件が上限に合致してるかどうかはわかりません。

ただ、貴女と同等な条件(通勤距離や手段など)の人と金額が違うというのであれば不利益を被っていると思います。


まずは就業規則等で通勤手当の規定を確認することです。
そのうえで雇用契約(通勤手当)の見直しを求めるべきです。
    • good
    • 0

まあまずは店長経由で本社人事に掛け合ってみたら?


法律云々は話がこじれてから。
すんなり出すかもしれないのだから、まず話し合い。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

過去の分は出ないと思うけど、主張してください

この回答への補足あり
    • good
    • 0

朝、会社に入ったら経理に出金伝票にその日のバス運賃など詳細書いて提出したら?


当然の権利で、根気よく請求することが必要かと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 0

もらえまいが、請求しなきゃ気が済まないんじゃないでしょうか。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

一般的な会社の交通費って日割りでなく


1か月の定期代で支給されるはずです。
会社に寄ると思いますが遡って交通費を
支給してくれるような会社はないと思います。
これは正社員を基本的にした意見で
パ-トの場合は当てはまらないかも?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

遡って、の限度は有るかもしれないが、請求できるんじゃないですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A