
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
D:5 の事でしたら、グランディス方式。
つまりグランディスを、角ばったボディーにしたのが D:5 です。
リアディファレンシャルの前に、つまりプロペラシャフトの後に、パイロットクラッチ方式の電子制御カップリングがあるのです。
すなわち、仰々しいプロペラシャフトがありますが、軽自動車と同じです。軽自動車にも仰々しいプロペラシャフトが付いていますが、現実には単なるビスカスカップリングのみによる、"半クラッチ"、
これが D:5(や他社の例えばスバルとかトヨタとか日産とかMazdaとかハイゼットAT車等)は、ビスカスカップリング(パッシブオンデマンド)ではなく、電子制御カップリング(アクティブオンデマンド)な、だけです。
パイロットクラッチ方式とは、トヨタのGRヤリスのリアディファレンシャルも名称は違うが同様の物。ネット検索すればカットモデルや解説が出てきますよね(※a)、
電磁石(電力)はパイロットクラッチのみを動かし、そのパイロットクラッチが作動した事による凹面と球によるカムでメインクラッチを押し付けてカップリングを作動させる。
以前は三菱自動車公式HPで正確な図入りで解説があったんですがね。
部品番号は、D:5 のは 3570A007 や 3570A076 とかかな。
参考までに、グランディスのは MR580205 とかかな。
(一例ですよ。全部で何種類あるのかは知りませんので、これでヤフオク落札とかしないでくださいね。ご自身のはそのお車のチャシーナンバーから正しい部品番号をディーラーで調べてもらってから注文してください。)
↑ Google画像検索して見たい人用の、参考部品番号です。
(この手の部品って、二社で作ってたりするんですよ。全く同じ時期の全く同じ車なのに、オルタネーターがA社製とB社製とがあるとか、昔はよくありましたよね。)
※a
注 : D:5 は、GRヤリスと違い、前輪と後輪の回転数(ファイナルギアーレシオ)は一致です。
>もしフルタイム4WDだと機械式4WDですか?
センターデフがありません。
電子制御カップリングによる、アクティブオンデマンド方式です。
仰々しいプロペラシャフトはあります。
リアディファレンシャルの前に、上記部品番号のカップリングが割り込まれてるのです。
>アウトライダーと同じシャフトがない電子式4WDですか?
現行のアウトランダーは、国内向けは残念ながらPHEVのみになってしまいましたね。
それの話なら、根本的に違う中身です。
>伝統的な
伝統的 ってのは、おかしな言い方だよね。それだとまるで、パジェロやスペギの仲間みたいじゃねえか。
あくまでグランディスの仲間。
センターデフが無いものです。
No.4
- 回答日時:
フルタイム4WDですよ。
(SW切り替え)機械式4WD方式。(プロペラシャフト)
ランサーエボリューションの時に研究した電子制御で安定させる、
AWC(AWD)です。
荒れ地向き用に、電子LSD機能も付いてる。(空転防止)
もっと安価な小型4WDが欲しいよね。
No.2
- 回答日時:
フルタイム4WDです。
2WDモード付ですがパートタイム式のそれとは別ですね
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delic …
エンジンの動力をプロペラシャフトで後輪まで伝えています。
エンジンは前輪だけ駆動、後輪はモーターのみ、というのとは別の伝統的な奴ですね
No.1
- 回答日時:
>電子式4WDですか?
駆動力を就て得る車夫とがない?。
電子式でづして力を伝えるの。
ホイールインモーターなら四輪個別で制御可能なんでしょうが。
制御自体は当然電子式にはなるでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【タイヤメーカー】なぜタイヤメーカーは自社に最適なホイールを作って売らないのですか?
国産車
-
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
走行距離7万キロ程度でオイル漏れで走行不能になるクルマなんて今時有りますか。
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
5
ジムニーXC AT 新車の見積もり行ってきました。 カーナビ、ドラレコ前後、ETC前後つけてもらって
国産車
-
6
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
7
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
8
【軽自動車の燃費の不思議】なぜ軽自動車の燃費はSUZUKIの軽自動車だけ飛び抜けて燃費
国産車
-
9
なぜEVは日本製よりも中国製の車の方がデザインがいいのか?
国産車
-
10
車の暖房は燃費に影響しませんか?ACボタンは使ってないものとする!(*’ー’*)ノ
国産車
-
11
大学2年生の質問です。 今日、雪の積もっている道のコーナーを進んでいる際に、スピンしました。 なんと
国産車
-
12
日産e-powerについてです 高速道路を走行しているときはエンジンでバッテリーを充電はせずに、発電
国産車
-
13
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
-
14
車に詳しい方に教えて欲しいです。 先週から高速を車で走らせていると 急にガタガタと足回りの方から振動
車検・修理・メンテナンス
-
15
中古の外車を買うのは良くないのでしょうか。 本当はハリアーに乗りたいのですが、最近200万近くが当た
中古車
-
16
最近のMT車は十数年前の車よりシフトチェンジや坂道発進がしやすくなっているという情報を知ったのですが
国産車
-
17
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
18
子供が乗ってるからって何だっていうのでしょうか
その他(車)
-
19
後ろからの写真だけですがこの車 判りますか?
その他(車)
-
20
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
自分い子供を車で引かないで
-
車の個性が無い
-
日本でEVが売れないのは?
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
残クレのアルファード
-
日産は復活する
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
fit2代目と3代目の違い
-
三菱自動車、アイ・ミーブについて
おすすめ情報