重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

画像の回路において,重ね合わせの理を用いて電圧を求めたいのですが,わかりません.
解答はどのようになるのでしょうか.
教えてください.

「重ね合わせの理」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 電圧源のみと電流源のみの回路図はかけたのですが,それぞれの回路図の端子電圧の求め方がわからないです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/02/20 20:44

A 回答 (3件)

No.2 です。



>重ね合わせの結果,端子間の出力電圧は-(E/4+RJ/2)となりました.

電流源による Vou1 は「プラス」
電圧源による Vou2 は「マイナス」
になりますよね。
    • good
    • 0

電圧源は内部抵抗ゼロ、電流源は内部抵抗無限大になります。



その2つの回路で各々計算し、それを「重ね合わせ」ればよいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね合わせの結果,端子間の出力電圧は-(E/4+RJ/2)となりました.

お礼日時:2025/02/21 00:47

「わかりません」とはどういうことなのか. 具体的にたのむ.

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電圧源のみと電流源のみの回路図はかけたのですが,それぞれの回路図の端子電圧の求め方がわからないです

お礼日時:2025/02/20 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A