

1941年6月22日、ドイツ軍が独ソ不可侵条約を破ってソ連領に侵攻し、独ソ戦争が始まりました。この戦争は、1945年5月にドイツが降伏して終結しました。その後、東西冷戦の時代になりました。ドイツは東西に分裂しました。
1989年11月9日、ベルリンの壁が崩壊しました。この出来事はのちに、ソ連邦崩壊を惹き起こしました。
ベルリンの壁が崩壊したときの西ドイツはコール首相でした。コール首相はモスクワへ飛んでソ連首脳と交渉をし、東西ドイツの統一を了承させました。このときドイツはソ連に多額の金を支払って、独ソ戦争で損害を与えたソ連への賠償金としました。この賠償金はいくらだったか。
ご存じの方、教えて下さい。m( _ _ )m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雑談:そろそろウクライナの戦争の行方が気になりますね、ヨーロッパ諸国や諸外国は色んな支援をしています、当然何らかの請求が発生するでしょう、どちらにどの程度かは分かりませんが、歴史を見ると戦犯(仮の呼称)ドイツは、ソ連にこの一件でお金を支払った
【⠀本題 】ですがこれは東西ドイツ統一の賠償金ではありません。
ソ連がドイツからの撤収費用で、ソ連に残された旧東ドイツの資産の買取費用等、諸々が合わさった金額です。
ソ連軍の撤退費、 約150億ドイツマルク
旧東ドイツの資産買取費用、約120億ドイツマルク
その他総額約300億ドイツマルク、当時のレートで約2兆円相当だそうです。
ありがとう御座いました!!
約300億ドイツマルク、当時のレートで約2兆円・・・これを知りたかったのです。
そうか。賠償金ではなかったのですね。
しかし、ソ連がドイツから撤収する費用というのなら、やはり事実上の戦争賠償金のように思えますけどね。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
先の回答で述べたとおり、ドイツの東西統一に関連して、ソ連に直接支払われた金額については明確な記録はありませんが、ドイツは以下のような費用を負担したとされてます。1.主な経済的譲歩と支払い:ソ連軍の撤退費用
ドイツはソ連軍の東ドイツからの撤退費用として約80億ドイツマルク(約56億米ドル)を負担しました。
2.経済支援と融資
西ドイツはソ連に対して約30億ドイツマルク(約21億米ドル)の無利子融資を提供しました。
さらに、ドイツ統一前後にかけて、ソ連に対する貿易・経済協力の形で追加の経済支援が行われました。
3.エネルギー協力
ドイツはソ連からの天然ガス供給契約を強化し、長期的な経済協力を行いました。
合計額の概算
これらを合計すると、ドイツがソ連に提供した資金は約110億ドイツマルク(約77億米ドル)にのぼります。 これは現在の為替で、1.2兆円弱になります。
>ドイツがソ連に提供した資金は約110億ドイツマルク(約77億米ドル)にのぼります。 これは現在の為替で、1.2兆円弱になります。
わかりました。
ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
表向きは賠償金扱いはしないので別の名目で払っています。
日本も中国に対してODAと言う形で賠償金を払い続けています。
No.2
- 回答日時:
1990年の東西ドイツ統一に際し、ドイツはソ連に対して直接的な賠償金を支払ったわけではありません。
しかし、統一交渉の一環として、ドイツはソ連に対し、ソ連軍の撤退や経済支援の形で多額の資金を提供しました。具体的な金額については、公式には明らかにされていませんが、これらの支援はソ連の同意を得るための重要な要素となりました。また、東西ドイツ統一直前の1990年9月12日に調印された「ドイツ最終規定条約(2プラス4条約)」において、再統一ドイツは第二次世界大戦に起因する領土請求権を放棄し、戦争に関連する問題はすべて解決済みとされました。そのため、統一後のドイツがソ連に対して追加の賠償金を支払うことはありませんでした。>ソ連軍の撤退や経済支援の形で多額の資金を提供しました。
なるほど、解ります。
>統一後のドイツがソ連に対して追加の賠償金を支払うことはありませんでした。
ドイツ軍による被害を受けたイギリスにもフランスにも賠償金を支払ってません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
-
4
戦時中米軍が日本の捕虜収容所に物資をB29で届けることがあったのですか?これは事前に物資の運搬だから
歴史学
-
5
天皇が世界で一番偉いと言うデタラメが広まった理由はなんですか?よく天皇はローマ法王やイギリス王室より
歴史学
-
6
日本の武士は弓を扱う騎士ですが、西洋の騎士は槍を使っているようです。 このような差はなぜだったのでし
歴史学
-
7
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
8
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
9
満州事変の首謀者、石原莞爾は何故戦犯にならなかったのですか?また何故、他の陸軍軍人は満州国をしっかり
歴史学
-
10
大統領と総統の違い
歴史学
-
11
実際の所、原爆は終戦に関係ないんですか?
歴史学
-
12
戦前の朝鮮は何て呼んでたんですか?
歴史学
-
13
明治時代の歩行者は左側通行のなぜ?
歴史学
-
14
現在の日本は、独裁国家変な目で見る人が多いですが、日本も200年前、江戸時代は独裁国家と似たような事
歴史学
-
15
戦争に負けたんだから制裁を受けるのは仕方の無いことです。 問題は加担させられた兵隊と同じ扱いは変です
歴史学
-
16
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
歴史学
-
17
日本はアメリカに戦争で負けました。 連合国側が、朝鮮半島と台湾は日本の 領土で良いと言った場合。日本
歴史学
-
18
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
19
昔、街角や道なでカップヌードルを食べている人がいた時代があったそうですが、本当ですか。
歴史学
-
20
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報