
実用英語技能検定(英検)の試験について教えてください。
英検準1級を数回受験しています。
従来型試験:4-5回
S-CBT:10回程度
現状、合格には至っていません…
実施回数が多いこともあり、「S-CBT」を中心に受験していますが、
CSEスコアを見ると「従来型試験」比較で少なくとも1割は毎回スコアが低い状況です。悪い時には2割も落ち込みます…
理由について、いつも振り返るのですが、原因がどうしても掴めません…
S-CBT特有の何か理由はあったりしますでしょうか?
因みに、従来型試験は1次で不合格となる実力です…
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
詳しく補足くださり、ありがとうございます
今まで受験用の教材を中心に学習されてこられたようなので、長文に出そうな単語の基礎は既におさえられてると思いますので、次回から英検用の教材を中心に取り組まれてはいかがかと思います
「英検の友」というアプリのサイトを貼りましたので、もしまだならインストールし、バックグラウンド再生で聞き放しにしても良いですし、もちろん旺文社の英検教則本や問題集を購入して、両方で学習されると効果倍増です(アプリを入れるだけで聞けるものと、本を買ってコードを入れないと聞けないのもあったはずなので)
https://eigonotomo.com/
又、エッセイは、色んな題材を元に事前に作りためておくと、試験中悩まなくて済む確率が上がります(考えたこともない話題を理由2つ挙げて英語で、即興で論じるのはきついから、環境問題、高齢化社会、グローバリゼーション、IT/AI化などネットで拾ってみて)
オンライン英会話で添削してくれる所を探すのも良いですし、二次試験用に会話のレッスンも受けておくのも良いです(合格が判明してから、二次試験まであまり時間の余裕がないから)
6割くらい正解できてるなら、もうあとほんの少しなので、日本人有りがちミステイクをつぶしていくとか、テストを受けたら、間違い直しを丁寧にして、文法ミスは文法書見直して、繰り返さないことも大事ですね
リスニングは、英検の友聞きまくりで、いけるはず!
時間が足りなければ、7日間完成英検予想問題ドリルを繰り返して、自信をつけるが良い
あと一ふん張りですね~(^^) がんば〜(*^^)v
No.5
- 回答日時:
1級ホルダーです。
準一級と、S-CBTを受けたことがないのでご質問から回答がそれてしまうかもしれませんが、S-CBTだとメモは取れるのでしょうか?
S-CBTだとメモが取れないということが万が一ありましたら、従来型の方がメモが取れて、特にリスニングは有利になる気がしないでもないです。
英検はライティングが点が取りやすい気がするので、苦手なセクションが多少あって、技能が凸凹であってもわかることはできる試験だと思います。
ライティングがお得意ということなので、そこを伸ばして、ごり押しで突破する手もあります。
まずは一次通過ですね!頑張ってください。
応援しています(^^)
No.3
- 回答日時:
追記です
自宅で学習されている時とテスト本番の時のパートごとの正答率も教えていただけると、よりアドバイスしやすくなります
エッセイ、リスニング、リーディングなど
ありがとうございます。
手元に正確なデータがなく恐縮ですが、
リスニングとリーディングの落込みが大きいです。合格点に足りてはいませんが、ライティングとスピーキングは比較的スコアは良かった印象です。
とはいえ、せいぜい6割程度かと思います…
No.1
- 回答日時:
準一級なんて簡単に受かりますよ。
英語に親しんでいなければ受かりませんが。
ネイティブと話したことないでしょ。ネイティブと話すと、
しっかり生きた英語が身に付きます。たしかに
日本ではそういう機会は少ないです。ですから、
探す必要がありますが、いろいろな所にころがってます。
まず、英語を勉強する目標をネイティブと会話できるように
なることにしませんか。大学受験に合格とか、英検、
TOEIC などを目標にしていては、生きた英語は
身に付きません。その目標をもって、いろいろチャレンジ
するのです。机上では、生きた英語は無理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 次の資格一欄を保有しています。河野玄斗や影山優佳を超えるにはまだまだだと思いますか? 3 2025/02/18 20:43
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 難易度順に教えてください 全商簿記1級、日商簿記2級、全商英検1級、基本情報技術者試験、応用情報技術 1 2023/09/18 09:13
- 高校 高校3年生です。 英検第1回(5月中旬くらい)準一級を受験しようか迷っています。第二回は合否が出るの 1 2024/04/15 21:05
- 英語 英検2級を受けずいきなり準1級を受けても受かりますか? 社会人2年目です。 英語の勉強を再開するべく 6 2023/09/26 12:11
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3の終わりの英検準2級不合格でした 1 2023/03/26 12:02
- その他(職業・資格) 高卒認定試験科目としての数学と、実用数学技能検定2級、高卒認定試験科目としての世界史Bと、歴史能力検 1 2023/08/04 13:18
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検1級かTOEFLのどちらを受験するかについて。 上記の資格でどちらを受験するべきかについて非常に 2 2023/09/02 02:57
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- 大学受験 英検準1級の単語だけで大学受験って挑めますか? 現在パス単を使って英検準1級の対策をしています。結構 3 2023/07/03 20:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検2級について 1 2024/01/19 21:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英語の質問
-
【英語】 この経験は私を成長さ...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準一級受けたんですけど、...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検2級なのに共通テストが
-
勉強するときとしない時
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
英検二級の面接で盛大にやらかす
-
英検2級で産近甲龍
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
大人オンライン英会話上達する?
-
オンライン英会話で挫折しそう...
-
自分で考えた英語ライティング...
-
英検1級の英作文の作り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報
Peepschanさんへ
普段の得点率の件、自宅学習時においてになります。
自己採点になりますので、概ねとなります、ご容赦ください…
本番の得点率は更に下がりますが、傾向は同じで、リーディングとリスニングの落込みが大きいです。