重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

馬糞堆肥の危険生
最近、馬糞追肥が流行りはじめてますが大腸菌O157やその他の食中毒の原因菌や寄生虫等の感染症は大丈夫なのですか?

質問者からの補足コメント

  • 馬刺でO157で食中毒起こした死亡例があります。

      補足日時:2025/02/25 21:06

A 回答 (4件)

大丈夫です。



>製品化された馬糞肥料(堆肥)は、
>醗酵(発酵)されているため、
>牛ふんに比べて臭いも少なく、衛生面でも安心です。
>醗酵(発酵)の過程で、馬糞は高温にさらされるため、
>病原菌や雑草の種が含まれていたとしても死滅します。
https://www.noukaweb.com/horse-dung-fertilizer/# …

伝統的なマッシュルーム栽培に使われます。
>馬ふん堆肥は、とても安全な肥料です。
>馬ふんが発酵する時に発生する熱で、
>雑菌は全て死滅するからです。
https://agri.mynavi.jp/2018_06_09_28493/

昔から使われています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%A9%E8%82%A5

こちらもどうぞ。
https://kotobank.jp/word/%E5%8E%A9%E8%82%A5-52180
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

それを聴いて一安心です。

お礼日時:2025/03/01 18:15

ミミズによる土壌整地は


かなり昔から、言われてて、
実際活用している農家は
あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます

お礼日時:2025/02/26 00:06

それは、水質汚染なので、


植物とは直接関係ありません。
だから、熱を加えると付け加えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは思いつきですが、土壌の危険を考えると納豆菌栽培と納豆菌の活性をあげるためミミズを入れて土を団粒形状にして空気が入りやすくする方法を取り入れたらと考えてみました。
いかがですか?

お礼日時:2025/02/25 22:51

細菌は、植物寄生する物は


ほとんどありません。
普通の堆肥でも、大腸菌で
食中毒起こす野菜は無いです。
野菜は良く洗う、熱を通す事で
食中毒はまず回避出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし、水耕栽培でかいわれ大根は地下水が0157に汚染されていて調べたらかいわれ大根がその汚染水を吸い上げて流通してそれを知らず食べた多くの消費者が無くなられたかいわれ大根0157食中毒事件が過去にあります。
かいわれ大根が内部に吸い上げた事が原因でした。

お礼日時:2025/02/25 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A