
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ワイパーを立てるのはブレードがガラスに凍り付くから。
雪が多いと凍りつかないからそのままにしときます。
ワイパーが曲がるのは大雪の場合立ててる方が曲がる危険が大きい。
No.6
- 回答日時:
重たい雪であれば、どちらでも曲がります。
その時は運が悪かったと諦め!
整備士をしている友人話では、立てて置いて戻す時にそっと戻せばいいけれど、パタンと音がするほどの勢いで戻すと、フロントガラスへの衝撃が加わり、それが積み重なるとクラックの原因になるとの事です。
No.5
- 回答日時:
ウィンドガラス保護のためにはカバーをかけるのが、良いと思います。
ワイパーを立てるのは、窓ガラスとワイパーのゴムが凍り付くのを防ぐのが目的です。
ワイパーを垂直に立てれば、雪の重みで曲がりません。
No.1
- 回答日時:
どちらも正しいです。
湿った雪が多く降る地域はワイパー立てないです。乾いた雪が多い地域やそもそも雪が少ない寒冷地では、寝ておくとワイパーがガラスに凍りつくから立てておくというのもあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
-
4
MT車の運転について
その他(車)
-
5
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
6
車検の整備不良について
車検・修理・メンテナンス
-
7
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
8
車の個性が無い
国産車
-
9
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
10
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
11
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
-
12
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
13
ディーラーでの新車の在庫確認に要する日数について
国産車
-
14
車のステアリングについて この間、新車を契約し、納車は早くて7月 遅くて9月になると言われました。
国産車
-
15
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
16
DIYタイヤローテーション、右後ろのタイヤが外れない
車検・修理・メンテナンス
-
17
スズキのディーラーで車を購入予定です。 スペーシアを購入しようと考えておりましたが、担当の方が「他社
その他(車)
-
18
車検って、事前に車を見せに行ったりしないといけないのでしょうか?
その他(車)
-
19
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
20
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報