
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NISAは利益が出ること及び、リターンに対して非課税であり、利益が出ずにリターンが無い場合は、そのメリットを享受できません。
一方で、マイナスになるリスクを受けた場合、課税取引で出来る損益通算が適用できませんので、損をするところにカバーもできず、ダブルの損です。
また、株などの個別取引で、課税口座に移すと、取得価格がNISA買付時の価格と変わってしまうため、その後の課税にデメリットを及ぼす恐れがあり、その事実は投資家に理解出来るような明確な説明が行われないまま、政府は非課税のみを声高らかに訴えています。
投資って、投資家によって取り組み方や運用方針が異なるので、どれが良いと言えませんが、投資で利益を上げるために最も重要なことは、資金管理とリスクの許容であり、十分な理解のもとで取り組まなければ、ベネフィットを得ることが出来ません。
防衛費捻出のため、物価高を導いて税負担を高め、NISAもアメリカの言いなりにスタートし、昨年には増枠や年限フリー化し、結果、日本人はドル建て資産を積み上げており、アメリカのポチ状況が最大化しています。
未だ、無条件降伏の状況が続いて国民が犠牲になるのかと・・。

No.3
- 回答日時:
投資信託も株もそうですが、
利益に対して20%くらい税金がかかります。
たとえば株式で1株100円の株を100株購入した場合、投資費用は10000円です。10000円で購入後、
1株が150円になって50円あがったという事に
なり、50円×100株=5000円の利益が発生した事に
なります。この5000円の利益に20%の所得税が
かかる仕組みです。
5000円の20%の1000円は税金で引かれるので
5000円−1000円=4000円の利益となります。
購入資金の10000円には税はかかりません。
投資信託(特定·一般)も同様です。
新ニーサの場合、利益に課税されませんので、
新ニーサ枠で購入されていた場合、
上記の株式投資の利益の5000円に課税がされませんので、まるまる5000円の利益になります。
売却後、税金がかかる事はまったくないです。
新ニーサ枠で投資信託された場合も同様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
投資初心者です。最近ニーサで投資信託を買ってみました。いま含み益が10万円です。もちろん含み損になる
その他(資産運用・投資)
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
-
4
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
5
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
6
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
7
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
8
積み立てニーサをやってるんですが、NYダウは、暴落とかしませんよね??アメリカ株に全力投資してます。
株式市場・株価
-
9
3ヶ月くらい投資信託にちょこちょこ投資しました。元本数百万円で少し評価益が出ただけ。自分の資金力だと
不動産投資・投資信託
-
10
投資信託が含み損に突入しそうです。1年くらい証券アプリ見ないでおくというのはどうでしょうか?現実から
その他(資産運用・投資)
-
11
投資信託をnisa成長枠で買った場合、買った日の金額になるのですか? 株のように投資信託も基準額?み
不動産投資・投資信託
-
12
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
13
半年くらい前にNISA始めた投資初心者です。米国株投信と日本株投信が主な投資資産です。なんか日本株投
その他(資産運用・投資)
-
14
バフェットさんがs&p500を全部売却したそうです。みなさんはどうしますか?
不動産投資・投資信託
-
15
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
-
16
証券会社と一般の投資家との関係、、、
その他(資産運用・投資)
-
17
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
18
iDeCoの退職金課税強化が話題になっていますが、今からやらないほうがいいですか? ちなみに現在30
その他(資産運用・投資)
-
19
Nisaをやたら他人に勧める人ってはっきり言ってお金オンチが多い感じがするのですけどどうですかね?
不動産投資・投資信託
-
20
投資で、コロナ禍の時に親戚の人が 「日経ダブルインバース(1357)買った方が良いよ」と 言われて何
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
借用書か預かり証どちら?
-
「20万円分を両替して4億円以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報