電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もともと酒は飲まないのですが、ここ最近は金麦のような軽いお酒の一口目は美味しく感じます。喉越しと言うのかもしれませんが、あの冷たい炭酸がゴッゴッって言う感じです。

ただ金麦から始めたので、町中華にある生ビールのビールジョッキと瓶ビールが味わえていません。ジョッキと瓶と缶、同じビールだったら何が一番美味しいのですか?

それから喉越しはノンアルコールでも同じでしょうか?

あの炭酸のようなが強いビールってありますか?

A 回答 (5件)

アサヒの「ドライゼロ泡ジョッキ缶」というノンアルコールビールです。



缶の蓋を開けて暫くすると、泡がもこもこと発生してきて、缶から溢れるくらいまでになります。

そこで、泡と一緒にグググッと飲むと、生ビールの感覚には近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなのがあるんですか?
ちょっと買って飲んでみます。ノンアルだと嬉しいですね。

お礼日時:2025/03/06 08:59

生ジョッキ>瓶ビール>缶ビール>新ジャンル・発泡酒・ノンアル



どれも最初のひと口が最高に美味しくてあとはおまけです。
泡のところが苦味があり、それがビールのおいしさでもあるのでコップに注いだ方が美味しいです。
(私は泡の苦味がそれほど好きではないので缶ビールそのままでもOKです。)
ノンアルはビールの味がする炭酸飲料ですね。
酔わないのでとても便利といいますか、都合よく使えます。
アルコール度数が高いものが炭酸を強く感じるかもしれません。
感じるだけで強炭酸にしてあるわけではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりジョッキの生ビールは特別なんですね。
あの泡が美味しいのか、なるほど。缶ではあまり出ないですもんね。

お礼日時:2025/03/06 09:01

ノンアルコールビールで再現していますね。



昔はノンアルコールビールは独特の癖があって好きになれなかったのですが、最近ではだいぶマシになりました。

それでもビールの方が美味しいです。といっても金麦などの第三のビールですが。

本物の ビール買ったら 妻激怒(サラリーマン川柳)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生ビールって発泡酒しか飲んだんことが無い人には特別な感じですもんね。
それがお店であのジョッキだとしたら尚更。

お礼日時:2025/03/06 08:59

知り合いの飲兵衛はビール3本目からノンアルと交互です



わからないようですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふふふ。なるほど。
それは良い考えですね。この方法は素晴らしいです!

お礼日時:2025/03/06 08:57

長い事ノンアルしか飲んでませんが、喉越しはあります。



アルコール入りの飲んでたころは、ジョッキのが一番美味しかったです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりあのジョッキのが美味しいのですね。
なるほど。

お礼日時:2025/03/06 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A