
インターネット回線について オンラインfpsをプレイしているのですがいきなり、あり得ないくらいpingが跳ね上がります。今は2.4GHzでプレイしていて数分に一度跳ね上がります。数日前まで中継機を設置して5GHzで問題なくプレイしていたのですがいきなりこれになり今では5GHzは繋がりません。
コードを抜いて差し直したり色々やりましたがダメでした。
無線+ルーターと距離があるので元々回線弱いですがここまで酷いのは今までで初めてです。
何度かこのようなことになったことがあるのですがルーターなどのコードを抜き差ししたら大体治っていました。今回だけ異常に治りません。有線にするのが1番いい対策方法だと思いますが距離もあり家族にも邪魔になるからそれ以外でと言われたので有線LANを引っ張る案以外でお願いしたいです。
中継機の左から2番目のランプが常にオレンジ色と緑色で点滅されています。回線に問題のなかった時は常時緑色に点灯されていました。
写真は跳ね上がった時のping値です。
見にくいですが14872と表示されています。
ルーター バッファローWSR-1500AX2S
単体ひかり電話ルーター RT-500KI
光回線終端装置 GE-PON
中継機 バッファロー1800ax4ea

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>無線+ルーターと距離があるので元々回線弱いです
認識がおかしい。
『元々回線弱い』はONUまでを言う。
ONUまでが弱いのか、宅内が弱いのか分からん。
原因を切り分けるべき。
シビアなゲームやるなら
>有線LANを引っ張る案以外で
無い。
No.3
- 回答日時:
現在はwifi環境など随分簡単に安価な機器を使って実現できますが、ご質問の状況は随分幅広い条件を疑う必要があると思います。
●パソコンとルータを直接有線で結んで状態が変わるかどうか。
●変わるのなら有線接続でスキップした機器やその設定に原因があるので、機器を一つずつ検証してみる。
●変わらないのであれば、ルーターから先のWANに問題があるので、インタネットプロバイダ(電話会社)の変更を検討する。
ご質問に「pingが跳ね上が...」がありますが、これはコンピュータからルータへのpingなのでしょうか、それともインターネットの先の接続先コンピュータへのpingなのでしょうか、よく判りません。但し、pingの時間が急激に増大する、という現象が判明しても問題の解決にはあまり影響しない(何故なら同時に通信速度が遅くなるのですから)様に思います。
No.2
- 回答日時:
取り敢えず、今までの質問
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14049788.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14050486.html
は解決でも無いのでしょうから、続ける気が無いのであれば締め切りましょう。
で。
今回の現象に関しては、元々「無線LANは通信が安定しない」という事です。
いくら中継器を設置したところで、元の親機に当る無線LAN(Wi-Fi)ルーター
・BUFFALO:WSR-1500AX2S
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-1500ax …
がエントリーモデルという事もあって性能的に限界があるのでそれ以上のモノは望めないという事でもあります。
>中継機の左から2番目のランプが常にオレンジ色と緑色で点滅されています。
中継機「WEX-1800AX4EA」の取扱説明書( https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022233-06.pdf )を確認した限りではそのLEDは「親機接続ランプ」ですね。
>点滅(緑と橙の繰り返し)|メッシュネットワーク内のコントローラやエージェントと未接続時
という事ですので、親機との接続がちゃんと出来ていない時にそういう状態になるみたいですね。
親機であるWSR-1500AX2Sは5GHz帯も2.4GHz帯もどちらも2ストリームなので、同時に通信できる機器はそんなに多くはありません。
Youtubeの視聴とかweb閲覧が主目的なら、それでも何の問題も無いのでしょうね。
通信量が多いネット対戦ゲームとかだと、意訳的に言い換えると無線LAN通信では「息切れしてしまう」といった感じかな。
確実に何とかする方法は「ゲーム機と親機のルーターをLANケーブルで直接接続する」以外に無いので、LANケーブルを引くのがダメだと言われているのであれば諦めるしか無いでしょう。
親機と中継機がつながっていない時に橙色と緑色が交互に点滅されるのですか??
今の現状になるまで中継機は触ってないです。
やり方が合ってるのかわかりませんがスマホで説明書を調べてリセットし、再度親機と接続して試しましたが変化なしでした。
またもう一度試してみようかなと思います
No.1
- 回答日時:
2.4Gは電子レンジ・Buletoothなどの干渉多いし
5Gの場合、野外で使ったダメな周波数あるし、その場合航空機関係の周波数とかぶります。
近くに携帯の基地局、自衛隊の基地、消防署などの施設ありませんか
5Gの周波数をW52の36チャンネルを指定してみてください
中継器のハングアップが原因と推測されます。
Wi-Fi EasyMeshで中継した場合、ハングアップします
中継は2Gか5GどちらかONLYで設定した方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 戸建てのスマートホーム化について 3 2024/12/14 17:05
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット回線を分岐させる方法 8 2024/05/10 10:15
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
- Wi-Fi・無線LAN ネットワークに関する質問です。現在、有線ルーターと無線ルーターを使用しております。 4 2023/07/13 23:04
- Wi-Fi・無線LAN 家庭用のWi-Fiについて教えてください 4 2023/11/23 20:29
- ルーター・ネットワーク機器 家族の住む老人向けマンションのネットワークについて。 家族が老人向けマンションに住んでおり、PCや見 4 2024/01/11 17:32
- Wi-Fi・無線LAN WiMAX +5G回線は不人気なのか? 性能が悪いのか? 2 2023/11/08 19:58
- ルーター・ネットワーク機器 光回線やPCに関しての質問です 普段からよくYouTubeの生配信を見ながらFPSゲームやRPGなど 2 2023/11/15 15:32
- Wi-Fi・無線LAN 有線LANスイッチングハブの接続 4 2023/06/01 17:36
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
ルーター・ネットワーク機器
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
Wi-Fi・無線LAN
-
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
-
4
hpのデスクトップパソコン、i7-8700 メモリ16g.ssd500グラボ ロープロ1050を使っ
デスクトップパソコン
-
5
下記の条件に当てはまるパソコンがありましたら教えていただきたいです。 春から大学生になるため、レポー
ノートパソコン
-
6
パソコンメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
8
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
9
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
10
家庭用無線LAN(wifi)について
ルーター・ネットワーク機器
-
11
デスクトップ型パソコンを落としてしまった
デスクトップパソコン
-
12
CANNON LBP6040を携帯デザリングで繋ぎたい...
ルーター・ネットワーク機器
-
13
HDD革命を買いましたが、クローンしても他のパソコンでブートできません。コピーしてもブートしません。
ドライブ・ストレージ
-
14
デスクトップパソコン自宅用の買い替えを考えてますが、現在タスクバーに保存している「パスワード自動登録
デスクトップパソコン
-
15
こちらのパソコンならどちらがおすすめでしょうか? ゲームや動画編集をします。
デスクトップパソコン
-
16
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
17
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
18
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
19
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
20
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使うために
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが...
-
モデムを交換したい。 フレッツ...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
インターネット回線について オ...
-
無線LANの暗号化キーについて
-
プリンターのWiFi接続について...
-
バッファローのwsr-5400ax6-mb...
-
光回線工事マンションしたので...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ルーター新規で買うか迷ってます。
-
Buffaloルータ裏にあるUSBポー...
-
インターネット高速化について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
WiFiのストリーム数について
-
社内LANの接続不良に関して
-
Wi-Fiをおすすめください!
-
インターネット設定について マ...
-
この写真は、某サイトでみつけ...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
Galaxy Tab S8 UltraにUSB-C接...
-
Aterm PA-WG2600HS2 を使ってい...
-
ipv6 ipv4
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
elecomのルーターを設定してい...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
ゲーミングPC Wi-Fi環境につい...
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
ポケットWi-Fi端末について
-
NASの共有フォルダ上にアクセス...
おすすめ情報