
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
医療は医学だけで成り立つわけじゃなく、医学は科学だけで成り立つわけじゃない。
ことに精神医学は病気の分類すらよくわかっていないんですから、科学の方法論に載せるのがそもそも容易でなく、だから科学で扱える範囲はごく限られています。さて、臨床医が直接携わるのは医療です。100年前に夢野久作が「ドグラマグラ」で展開した批判がすっかり解消できているとはとても言えないと思いますね。No.2
- 回答日時:
まだそんな偏見や「根性もの」的思想をお持ちの人がいるのですね。
現在のようなストレス社会では立派な病気なんですよ。
脳科学や神経科学からもメカニズムや原因、薬物による治療法も解明されつつあります。
「ぼけ」や「痴呆症」が「アルツハイマー型認知症」などとして解明されつつあるのと同じです。
「美容整形」とか「美容医療」のほうが、よほど「やめてくれ」といいたいです。外観を偽る詐欺ですから。
No.1
- 回答日時:
私は精神科医なんか新興宗教の教祖張りに異常者と思います。
また、精神病者は ただの癇癪爆発だと思います。一部の家族が死んだとか戦争でPTSDとかは気の毒で、睡眠薬やリラックスの治療が必要とおもいますが、こういう方は医療の手を借りるとはいえ、病気では無い 人としてまともな反応と思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
【科学】いま地球は北極と南極に氷山があるので氷河期です。で、人間の科学の力で地球温暖化を
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
コピーしたい本のページ数
数学
-
5
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
6
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
7
電磁波防止エプロンのニッケル使用について
その他(自然科学)
-
8
アメリカでは、大豆は、油取り用だだったり、油の搾りかすは家畜のエサになるんですよね? 日本では、大豆
その他(自然科学)
-
9
天気予報の「一時」と「時々」どちらが長いかという問題の誤謬
宇宙科学・天文学・天気
-
10
日本人宇宙飛行士はアメリカの宇宙船に乗って宇宙に行きますが何故アメリカ側はアメリカ人の宇宙飛行士を乗
宇宙科学・天文学・天気
-
11
なぜ平年値だけと比べて正偏差や負偏差になるたびに10年に1度の情報を出すのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
12
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
13
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
14
「他人の褌で相撲を取る」という言葉がありますが 他人の筆記用具を借りて試験を受ける事を指す言葉ですか
日本語
-
15
HAKUTO-Rは月への着陸を目指して再度航行しております。 これには、小型月面探査機が搭載されてお
宇宙科学・天文学・天気
-
16
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
17
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
18
液状化の可能性について
その他(自然科学)
-
19
上が✖で下が〇になる理由が、何度聞いても分からないのですが、どうしてですか?
数学
-
20
【方位磁針】地図には磁気偏角があり、日本の東日本でコンパスを使う場合は、北を西に7°
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
朝起きてスマホの時計をみると4...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
バヨネット式熱交換器ってなん...
-
43度の風呂に20分入ったら水分...
-
乾燥装置の種類がいろいろあっ...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
豪流の時、川魚は 海まで流され...
-
暖かくなると木々には花が咲き...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
スプーン曲げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
子供が四葉のクローバーを好き...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
液状化の可能性について
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
水はどこから水か?
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
スプーン曲げ
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
雪山の除雪...につきまして
おすすめ情報