重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古でパソコンを購入しました。Windows 11 が入っていました。
ヘッドホン端子を差し込んでみましたが、音が出ません。
どんな原因が考えられますか?
 よろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    情報不足ですみませんでした。画面右下のスピーカーマークにバツ印がついています。
    トップ画面右下のスピーカマークを右クリックし音量ミキサーを開くと出力デバイス、
    入力デバイスとも「見つかりません」と表示されています。

      補足日時:2025/03/12 18:14

A 回答 (7件)

タスクバーのウインドウマークを右クリック



デバイスマネージャー

クエスチョンマークのドライバーがないか確認

サウンド関係のデバイスを開く(サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー)

正常動作しているか確認する

クエスチョンマークのドライバーがある、あるいはサウンド関係のドライバーが正常動作していなければ、そのドライバーを右クリックしてドライバーの更新、自動で検索、これで入らなければPCのメーカーのサイトでドライバーをDownloadしてインストールしてください。

全然詳しく書いていただけないのでわかりませんが、そのPCはWindows10がもともと入っていたのかも。Windows11対応PCじゃないかもね。11を無理やりクリーンインストールしたのでメーカーが用意したドライバーが入ってないんですよ。メーカーが不明、あるいはドライバーなどがDownloadできないとか、そういう場合は音を出すのは無理です。USBなどのサウンドデバイスを買うしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:26

サウンドカードのドライバを正常に認識しているのか


認識していないなら、それを認識させると音が出る可能性もある
デバイスマネージャーで確認してください

ドライバが認識しているなら単純に故障
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:26

中古だから 機器的に壊れている


Windows11用のドライバが入っていない
デバイスマネージャでは 何か出ていませんか?
音の設定は どの様になってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:27

情報不足です。


誠実な質問者さんは細かくご自分の環境を教えていただいてます。
面倒くさがりの方はただ「◯◯ができません、原因を教えて」です。
わかると思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:27

中古パソコンでWindows11になっていて、年代の古いものだと、Windows11に、Microsoftが非対応としている製品の場合も多く、しっかりとドライバーが当たっていない可能性もある。



サウンドの出力先がどうなっているのかも確認。デスクトップPCならスピーカーを内蔵していない場合の方が多く、外部スピーカーやHDMI接続のモニターから出すことを前提としているものも多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:27

ヘッドフォン挿した状態でシステム▶サウンド▶出力で確認して見たら⁇


ノートだとしてスピーカーからは音が出るのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:27

そこは、ヘッドフォン用? 単純に音声出力用?


後者だと、スピーカー駆動するだけの電力は無いよ。
もしかしたら、中古の原因は、それかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/13 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A