
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地方公務員の試用期間中に適応障害やうつ病を発症し、長期病気休暇や休職に入ることになった場合、本採用への影響やその後の再就職に関する疑問について、以下に詳しく説明します。
1. 試用期間中の本採用への影響
地方公務員の採用には「試用期間」がありますが、この期間は通常、採用者が業務内容や職場環境に適応できるかを確認するためのものです。しかし、以下の点を考慮する必要があります:
(1) 病気による休職と本採用の関係
試用期間中に適応障害やうつ病を発症して長期病気休暇や休職が必要となった場合、それが理由で本採用されない可能性はあります。
ただし、これは一律ではなく、自治体の方針や個別の事情によります。例えば、病気の回復見込みや業務遂行能力が期待される場合は、本採用されることもあります。
(2) 合理的な配慮
障害者差別解消法や労働基準法に基づき、自治体には従業員に対する「合理的な配慮」を行う義務があります。そのため、単に病気を理由に本採用を拒否することは違法となる可能性があります。
(3) 人事判断
自治体の人事当局が、試用期間中の勤務実績や病状の回復状況などを総合的に判断し、本採用の可否を決定します。病気以外の勤務態度や業務成果が良好であれば、本採用される可能性も十分あります。
2. 退職後の履歴書記載について
試用期間中に病気を理由に退職した場合、履歴書や職務経歴書にどのように記載すべきかについて考えます。
(1) 役所都合退職として記載できるか
「役所都合退職」とは、一般的に組織の都合(例:人員削減、業務縮小)によって退職することを指します。一方、病気休職や試用期間中の不適格判定による退職は、厳密には「本人都合退職」に該当することが多いです。
ただし、自治体との話し合い次第で、「役所都合退職」として取り扱われるケースもあります。その際は、退職証明書などの公式文書にどのような記載があるかを確認しましょう。
(2) 履歴書への具体的な記載方法
退職理由については、次のポイントを考慮して記載するとよいでしょう:
正直かつ簡潔に :病気を理由に退職したことを隠す必要はありませんが、詳細を過剰に説明する必要もありません。「健康上の理由により退職」という程度の記載で十分です。
ポジティブな表現を加える :例えば、「現在は治療を終え、完全に回復しています」といった前向きなメッセージを添えれば、面接官に安心感を与えられます。
(3) 職務経歴書での対応
職務経歴書では、具体的な退職理由よりも、これまでの経験やスキル、今後の意欲を強調することが重要です。病気に関連するエピソードを話す必要はない場合がほとんどです。
3. 再就職活動におけるアドバイス
病気を経験した後でも、再就職に向けて以下の点を心がけることが大切です:
(1) 自己管理のアピール
現在の健康状態や再発防止策について整理し、面接時に不安を払拭するように努めましょう。
例えば、「ストレス管理や健康管理を徹底しており、再発のリスクはないと考えています」といった説明が有効です。
(2) 職種や業界の選択
心身に負担がかかりにくい職種や働き方を選ぶことも一つの手段です。例えば、フレックスタイム制やリモートワークが可能な職場を検討するのも良いでしょう。
(3) 支援制度の活用
ハローワークや障害者雇用枠など、再就職をサポートする制度を積極的に活用してください。また、必要に応じて精神科医やカウンセラーの意見書を提出することで、信頼性を高めることができます。
まとめ
試用期間中に適応障害やうつ病を発症しても、必ずしも本採用されなくなるわけではありません。自治体の方針や個別の事情によります。
履歴書には「役所都合退職」と記載できる場合もありますが、正式な退職証明書の内容を確認し、適切に記載することが重要です。
再就職活動においては、自身の健康状態やスキルをアピールしつつ、柔軟な働き方が可能な職場を選択することが鍵となります。
病気を経験した後でも、前向きな姿勢で再スタートを切ることが可能です。焦らず、一歩ずつ進んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
公務員の試用期間での分限免職について ネットの記事を見て気になりましたので質問します。 私自身は該当
会社・職場
-
地方公務員(市)の条件付き採用期間の病気休暇について教えて頂きたいです
転職
-
-
4
公務員の試用期間中ですが辞めたいです...
会社・職場
-
5
公務員は試用期間中にクビにならないって本当ですか?
国家公務員・地方公務員
-
6
公務員1年で辞めた方いますか?
新卒・第二新卒
-
7
公務員になったけど「適応障害」になり、休職して、1年で辞めるのですが、辞めた後の「傷病手当」とやらに
退職・失業・リストラ
-
8
公務員への転職で前職での休職期間を隠すことはできますか?
新卒・第二新卒
-
9
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
うつ病で公務員休職中です。相談させてください。
知人・隣人
-
11
同僚の突然の度重なる休暇
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
市役所 条件付き採用(試用期間)中での解雇
その他(法律)
-
13
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
14
29歳女、公務員を休職中。今後の生き方について相談したい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
市役所に新卒で就職して、半年でメンタルを病んで休職し、今復職した2年目だけど、やることがなくて辛い。
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
公務員の新人教育って雑なんですか?? 縦割り社会で分からないことも、教えてくれない(自分で考えろ)こ
会社・職場
-
17
試用期間中に休職になりました。クビでしょうか
子供・未成年
-
18
市役所の職員ですが、福祉の仕事が嫌でたまりません。助けてください
転職
-
19
前職で休職、退職した翌年公務員試験に合格しました
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
公務員の内定取り消しについて 私は現在社会人3年目で、今年度の市役所試験に合格し内定をいただきました
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
会社たった1週間で辞められた
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
敬語について質問させて頂きた...
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
1時面接で引き続きよろしくお願...
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
中途採用で2024年6月に入社した...
-
一次面接を受けました。 1週間...
-
公務員試験にリファラル採用て...
-
30歳からの就活
-
40代シングルマザーでこどもは...
-
就職氷河期世代、40代後半の者...
-
彼女や彼女の家族から大手企業...
-
先日、とある企業の中途採用面...
-
荏原製作所という会社はどうい...
-
先日、ある地元の県庁の面接試...
-
中途採用されたがスキルに自信...
-
求人に書かれている年収はどう...
-
高校中退で派遣の無期雇用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
会社たった1週間で辞められた
-
地方公務員でも、半年の試用期...
-
面接でのいい質問の仕方ありますか
-
敬語について質問させて頂きた...
-
中途採用されたがスキルに自信...
-
内定承諾のメール後 返事が来な...
-
内定辞退をしようとした際に損...
-
MT車の運転ブランクについて
-
求人に書かれている年収はどう...
-
転職失敗しました。ある自治体...
-
【人事関係者へ質問】内定から4...
-
30歳からの就活
-
試用期間中は交通費無しだと言...
-
中途で役所に入ってきた人が「...
-
中途採用で会社に内定をしまし...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
未経験で、ある会社の営業職に...
-
内定後の辞退に関して
-
内定承諾後の辞退について 現在...
おすすめ情報