重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

扶養内で働いてるのですが生活がカツカツなので扶養をはずれて働こうと思ってます。
今の職場は人間関係はいいけど扶養内の時間でしか働けません。(この職場が後に社保加入しながらフルで働けるかも?)
なので掛け持ちしようかな?とも考えたのですが
社保加入しながら働けるとこが見つからない。。
なので今日国保の金額を試算してもらったら年間約10万くらいで月だと約15000くらいでした。
それから年金などなど払ったら多分3.4万は税金へ。。
扶養内と国保どっちがいいんだろ。。
国保にしても今より月に1万は手取り増えるから扶養外れる??

どっちがいいんですかね??

A 回答 (4件)

サラリーマンなど給与所得者の配偶者であれば、扶養を外れると収入の15%程度かそれ以上の社会保険料負担が発生しますので、20万円ほど余分に働かないと手取りが増えません。



時給や家庭の事情にもよりますが、外れるなら年収200万円越えくらいのフルタイムを目指したほうが良いと思います。
    • good
    • 0

社会保険加入できる会社が無理なら、扶養内がオススメ



国民健康保険と国民年金は高過ぎますね
    • good
    • 0

ハローワークで相談されてはいかがでしょうか。

働きたい意欲があれば求人はいくらでもあります。無理をせずまずは出来ることからですよ。頑張ってください
    • good
    • 0

成人していたら働かなくても年金は支払わないといけません


会社で社会保険に入れば半額を会社が支払ってくれますから
個人で国民年金に入るよりお得です
年間160万働けば手取りは130万以下の扶養と変わりませんからそれ以上を稼ぎましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A