
はじめまして。大阪大学基礎工学部システム科学科に所属するものです。今年コース分けが行われ、私は機械科学コースに配属されることになりました。私は人工知能やロボット、プログラミングなどに興味があってこの学科に入ったのであって、機械や力学には全く興味がないためこれから3年、大学院も含めたら5年も大阪大学に通い続ける意欲が消滅してしまいました。将来に希望がなくなり、今では世界が灰色に見えます。もういっそのこと大阪大学を辞めようか悩んでいるのですが、今やめて他の大学に入ろうにも今からでは2浪以上になるためやめようにもやめれません。阪大の大学院、他の大学院、海外の大学院に進学するなどいろいろな進路を考えているのですが、まだ大学1年なので進路について不明瞭なところも多く、そもそも機械科学コースで3年間学んだあとに人工知能やプログラミングを専門とする大学院に行くことができるのかも不明です。
私はこれからどうすればいいのでしょうか?できれば大阪大学基礎工学部システム科学科コースについて知識がある方の意見をお聞きしたいですが、今の状況で人工知能やロボット、プログラミングを学ぶことができる方法を知っている方、アイデアを持っている方の意見も欲しいです。
どうかよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
-
4
大学は自分で卒業するのが当たり前でしょうか?
大学・短大
-
5
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
6
科学技術において、日本は世界から周回遅れと言われています。日本人の能力が低いのでしょうか?かつての3
システム科学
-
7
教授と学生の恋愛
大学院
-
8
娘の三者面談に行ってきたのですが娘をはじめみんな制服のスカートが短くてびっくりしました。 公立校って
大学・短大
-
9
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
10
この最後のコメントについて、どう言う事か知人に聞いたのですが、『一般的に1日8時間だけど野球選手はそ
数学
-
11
大学院進学について
大学院
-
12
「テレコになる」という言い方はもう古いのでしょうか? よく言っちゃうんですけど
日本語
-
13
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
14
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
15
大学(学部レベル)で学ぶ内容って、どの程度なのでしょうか? 法学部出身の社会人が、 「大声を出したく
大学・短大
-
16
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
大学受験
-
17
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
18
「学歴として、一定の評価(尊敬)に値する。」という認識が、日本社会の(ほぼ)全体から得られるのは、国
大学受験
-
19
東大の入試問題を作成するのは、東大の教授ですか? その教授が、例えば亜細亜大学とか東洋大学とかの入試
その他(教育・科学・学問)
-
20
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
科学技術において、日本は世界...
-
千葉工業大学は東京大学と繋が...
-
加速度センサーを用いて計測を...
-
科学技術と生産技術の違いはな...
-
工学部の機械科って詳しくは何...
-
第73回ビジネス文書実務検定試...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
進路について。 18高3です。も...
-
2045年には、技術的特異点...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、セ...
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
台湾や韓国の半導体の技術は、...
-
大学のレポート
-
マサチューセッツ工科大学を卒...
-
小論文で、職員のictリテラシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学するか浪人するか
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズ...
-
科学技術において、日本は世界...
-
日本の少子化は解決できると思...
-
ブロック線図の簡単化
-
大学っていらないよね?
-
昔とった国家資格や試験、大学...
-
理系出身の総理大臣といえば、...
-
gsと略される大学ってありますか?
-
東京海洋大学と明治農学部と法...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
2045年には、技術的特異点...
-
最高ですか?
-
台湾や韓国の半導体の技術は、...
-
小論文で、職員のictリテラシー...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%...
-
この花の名前を教えて下さい
おすすめ情報