
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
自分はよくレンジでチンして食べますよ。
玉ねぎとかニンジンとか他の野菜といっしょに、レンジ用のふた尽きおわんに入れて2~3分まわすだけ。
たぶん耐熱性のタッパでもいけると思いますよ。もちろん深い皿にラップでもOK。
隙間が大きくあいたふたでも、中でけっこう蒸気が循環して均等に熱が通ります。
もやしのレンチンはけっこう水が出ますが、それは飲みます。
サイドメニューとして手っ取り早く野菜を補給したいときは、これがタイパ最強ですね。
美味しいドレッシングをかければ美味しくいただけます。
もやしをレンチンしたがらない人はおそらく、パリっと仕上げるのが好きな方なのではないでしょうか。
中華料理でもやしを使う際は、高熱で一気に熱を通して、外はパリパリ中はジューシーというのが、一つのこだわりになっています。
自分もそれはそれで美味しいと思いますが、熱を通しまくったシナシナのもやしでも平気なので、後者にすることが多いですね。作り置きでもあまり水が出てこないし。
回答ありがとうございます。
レンチンでの調理法教えていただき感謝いたします。
ドレッシングをかけると美味しいのですね。
やってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
別に食べれますよ生でももやしは清浄野菜で水も天然水か水道水を必ずろ過して使いlます。
更には綺麗なろ過した水で出荷するまえに洗浄をして袋にいれますがその間ほゞ人の手はいりません機械が100パーセント主ないます。
そもそも生産者のかたはあくまでも加熱して食べるを前提して生産してますが生で食べても全く問題はありません。
「A. もやしも発芽野菜ですので、大豆もやし以外は基本的には生食は可能です。 しかし、加熱処理を前提で生産しているお野菜のため、火を通して召し上がってください。」
此れが生産者の空の回答です。
その前に生だと少しクセがありさっと火を通す事で食べやすくなります。
但し加熱しすぎもまたクセが出て触感も悪くなるので気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて欲しいです
食べ物・食材
-
『ドライカレー』って、 左(黄色飯) or 右(白色飯) どちらですか?
レシピ・食事
-
味噌カツ丼
その他(料理・グルメ)
-
-
4
購入した冷凍食品が中国産だった…
食べ物・食材
-
5
米の価格
食べ物・食材
-
6
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
7
はま寿司
出前・デリバリー
-
8
麺を買い、焼きそばを作ろうと思うのですが。市販でも通販でも、美味しい絶品の焼きそばのタレ、ありますか
レシピ・食事
-
9
お餅、お雑煮はもしかして、正月以外の季節でも食べますか
新年・正月・大晦日
-
10
わたしは27歳で1人でラーメン屋とか余裕なんですが変ですか? 30歳で1人でラーメン屋に入れないとか
飲食店・レストラン
-
11
皆さんが作れる料理を教えて下さい。自分は目玉焼きと茹で卵と炒り卵と胡瓜の塩もみと焼きおにぎりとスパゲ
レシピ・食事
-
12
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
13
皆さんがよく食べるおつまみを教えて欲しいです
食べ物・食材
-
14
アナタの中の「これぞ中華料理‼️」と言うものは何ですか?
食べ物・食材
-
15
添付写真の魚の名前は?
その他(料理・グルメ)
-
16
子持ちカレイの煮付けを絶対に失敗したくありません!!どう料理すれば良いでしょうか?
レシピ・食事
-
17
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
18
お米を夜洗って、翌朝まで炊飯器で浸水してても大丈夫でしょうか?
食べ物・食材
-
19
桜餅と言えばどっち?
お菓子・スイーツ
-
20
3280円の備蓄米のブレンド米
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報
joypeetさん
回答ありがとうございます。
均等にならないのがよくないということですが、衛生上よくないのか、調理上よくないのか教えてほしいです。