重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日、一人でいる時にと気がついたことがあります。

今までいろんなことを頑張ってきたこともあるし、努力してきたこと、学んできたこと、経験してきたこともあります。
経験できなかったこともあって、世の中の残酷さを身にしみて思い知ったり、誰かのために一生懸命働いたり、人生を良くするために、何かできることはないかと探し続けたり、悪戦苦闘したり、逆に歓喜したりしてきました。

人生100年だとしたらもう 折り返しに近づいてくる年齢になるほど 歳をもらいまして、子供の頃は成長する一方だったのが、やはり20歳を過ぎてからか 少しずつ 老いてきました。

肌は 艶がなくなり 、かすみ、しわは増え、皮膚は たるみ、少しずつ崩れていっています。
目も大きく開いていたものが、力なく開かなくなり、真っ白い綺麗な目立ったものが充血し、耳もよく聞こえる 耳だったのが 耳鳴りに悩まされ、
体型も綺麗な体 だったものが、整わなくなり、
美しさを失っていきます。

外見だけでなく、内臓にも様々 病気を抱えて、なくならない脂肪種ができたり、胃の弁が弱まり、胃液が逆流する病気をもらったり、心の病をもらったり、風邪を引いても2日で治ったものが、1週間分からないと治らない程度に免疫力も低下し、確実に老いていってます。


年配の人生の主 先輩方が多く その寿命を全うされてきましたが、それは 明日は我が身 で、私もこのまま老いていき、色々なものが衰えて、いつかは死を迎えるんだな実感するところです。


何かを頑張っても、頑張らなくても、学んでも、学ばなくても、子供は授かっても、経済的に豊かになっても、家を持とうと持たまいと、社会的に成功しようと 成功しまいと、有名になろうと ならまいと、もう必ずこのまま老いさらばえていき、最後には死が待っている

どう頑張ろうと、どう 立ち回ったって、あくせくしたって、ちゃんと老けて行き、いつかは死ぬんだから、そんなに ジタバタすることないかなと思いました。

夢をかなえるために努力しても、かなえた後の夢は儚くて、全てが通り過ぎていきます。

与えられた時も、大事に使っても、乱雑に使っても、どの道過ぎて行き、消えていきます。

という具合に、とても 刹那的で虚無的な、虚しさを感じました。

だったらもう頑張らなくていいんじゃないか、夢を追いかけることなんてやめて、努力することなんてやめて、社会的に成功しようだとか、認められようだとか、そんなこと考えずに、
生活のためにあくせくするのもやめて、風に吹かれて生きていけばいいかなと思います。

だからと言って人生を無駄遣いするつもりもないんですが、気張って生きなくてもいいんじゃないか と思います。

世の中、悪意はないと思いますが頑張ろう だとか、努力しようだとか、成功しようだとか、あるいは お金を稼ごうだとか、そんな 号令 のような言葉が聞こえてきますが、なんとなくいつか死が待っていると思うとそういう言葉を受け流していいんじゃないかと思うようになりました。


色々な生き方があっていいと思うんですけど、なんとなく 物足りなさを感じます。

今この時 思うことを文章に起こしてみたのですが、皆さんのご感想、ご助言、励まし、慰め、その他、今この時必要な言葉を頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「ベンジャミンバトン」と「ミスター・ノーバディ」という映画をご存知ですか?


貴方の様な心境になった時、私はこの2つの映画を観ます。
私がまだ映画を観て感動し楽しめていた時代の作品です。
よかったら是非

?si=_cjSEJbmieK27s4B

https://youtu.be/T4egiI99Ee4?si=rA8StumpJsWvqL1_
    • good
    • 0

すべての人間はいつか死ぬから、今、どの世代かは関係ないよね。


しかも死が不幸だとも限らない。大往生もいるし。
それまでどれだけ人生を充実させ楽しんだかでしょう。
繰り返しますが、知識と財産を築いた健康な中高年は人生で最も幸せな時期を過ごします。

あなたは自分の人生が上手くいかないから勝手に悲観し捻くれているだけですよね。
あなた自身のことをどう考えようが勝手ですが、他人にまであなたの不幸を押し付けようとしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕が不幸だと、勝手に決めつけないで。

お礼日時:2025/03/17 16:25

虚無感は依存であり幼児性です。


精神的に未熟で自意識過剰の上に承認欲求が強すぎるから苦しいのですね。
心を成長させる機会を持てなかったのでしょう。
多くの人は中高年でより人生を楽しんでいます。
若い時より賢く豊かになり、時間が自由になってできることが増えるからです。
何よりも、自分のことをよく理解し、受け入れているから幸せなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その幸せを感じてる中高年にも、いつか同じ様に死という不幸が待ってるんだよ。という話です。

お礼日時:2025/03/17 16:07

若い=素晴らしくってとてもいいこと、って刷り込みが強すぎんだよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A