重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会食恐怖症。28歳。転職先が見つかりました。
でも入社前から吐き気が止まりません。
いつ、どのタイミングで誰に伝えようか悩んでいます。伝えなくてもなるようになるなら伝えたくないですが…。

入社日は1ヶ月後です。
勤め予定先はサービス業で各店舗に配属という形です。備考欄を見ると月に1度食事会有、3年に1度旅行有と書いてありました。きっと入社したら歓迎会とかも開かれるかもしれません…。

私は重度の会食恐怖症で、人前で軽いものでも全く喉を通らなくなり、猛烈な嗚咽をしてしまいます。ご飯以外でも緊張するとすぐ嗚咽してしまいます。
慣れてくれば、持参のおにぎりやパンなどでしたら食べれるようになります。でもお店はきついです… せいぜい枝豆をつまむくらいしかできません…
お昼休憩は、お昼食べないんですで貫こうかと思っています…

なので怖いです…
・伝えるのは入社前がいい?
(入社前だと人事しか連絡先知らない)
・入社して初日に店長に言うべき?
・歓迎会やるねと言われた時に言うべき?
・言わずに行ってご飯残せばいい?
・伝えたらどんな反応されると思う?
・ご飯が食べれない人って珍しいから珍しい人のような目で見られて距離置かれる?

見た目はごく普通で、まさかこんな障害を抱えてるとは誰も思わないだろうから余計伝えるのが怖いです…
質問が多いですがお願いします…

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの回答で入社前に伝えておくべきで、最初からわかっていたら採用しなかったかもとの意見が多くありましたが、会食恐怖症であることがそんなに入社してほしくない存在なんでしょうか(泣)
    病気ではないので診断書を出すものでもないです。
    月1の食事会というのは業務外の飲み会で、旅行も研修とかではなく業務外の旅行です。仕事を普通にやるだけではダメということですかね。悲しくなってきました。

      補足日時:2025/03/27 12:30

A 回答 (12件中11~12件)

入社前に伝えるべきでしょう。


というか、伝えて下さい。
    • good
    • 0

病名がついているなら、入社と同時に診断書を提出すればいいのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A