電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夢で泣いていて、起きたら現実でも泣いていました。
 
夢の内容は、シチュエーションはわかりませんが
彼氏が部屋の中で女性と2人で話しているという夢でした。

そこでわたしは彼が取られるのではないかと不安になって、泣きながら知人に話すという夢でした。

知人には、なんで泣いてるの?と聞かれたときに
自分に自信がなくて、今までの恋愛はいつも飽きられたり浮気されたりしてきたから、今回もいつかそうなるかと思うとすごく怖い
と話していました。

この気持ちは、今まさに自分が抱えている気持ちでした。
そこで目が覚めて起きると、自分も泣いていました。

彼氏が部屋の中で女性と2人になったのは夢だったんだ、と安心もしました。

このような夢は何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

泣きながら起床した事は何度もあります。


特に現実の不安や不満とは関係無かった。
さらに言えば爆笑しながら起床した事もあります。
理由はさっぱり分からないけど、とにかく笑いが収まらずしばらく笑い続け、母親に不気味がられました。

いずれも若い時に頻発しましたが、中年以降はありません。
現実と結びつけて、あまり不安がらないようにしましょう。
    • good
    • 0

夢は自分の脳が作り出すものです。


外からやって来るものではないです。
脳の中の記憶層にある雑多なイメージを繋ぎ合わせ、ストーリーをつけたものが夢です。
だから夢に意味はありません。

自分が何か不安だったり、拘ってることがあると、それに合わせたストーリーになったりすることもあります。
    • good
    • 0

>このような夢は何か意味があるのでしょうか?


安心してください、睡眠中に見る夢には、何の意味も有りませんから

睡眠中に見る夢は、今までの過去の見聞きしたり、体験した記憶を
脳が睡眠中にランダムに整理しているに過ぎませんから
    • good
    • 0

何の意味もありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A