重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

腎臓病の難しさ

ネットで見た程度の知識なんですが、
慢性腎臓病の患者は増えているそうです。1000万単位で患者がいるなら、
それはもう国民病だろうと思ったのですが、

日本で、患者が増えているなら、日本の何が原因なんでしょうか?
腎臓病向けの生活習慣とか食生活とか、全然知らないし、調べても全然わかんないし、

老化で臓器そのものが年齢と共に衰えているのだとしたら、それは正直、どうしようもないんじゃないですか?

A 回答 (8件)

理由はいくつもある。


1.元来日本人は欧米人と比べて腎臓が弱い。
2.慢性腎臓病の主要な原因である糖尿病と高血圧が多い。高血圧の主要な原因である食塩摂取量が多い。
3.いろんな病気が治るようになって長生きになった。しかし慢性腎臓病は5年くらい前までは有効な治療薬がほとんどなかったので腎臓だけが悪化した。
4.慢性腎臓病の定義が明確になり、それほど問題のない人まで慢性腎臓病の範疇に入るようになった。
5.世界有数の透析人口の多い国なので、政府が盛んに透析導入数減少のため慢性腎臓病を啓発するようになった。いまは慢性腎臓病の治療法が確立しつつあります。
    • good
    • 0

インスリンが出来てから 糖尿病患者が増えたことが原因だと思います。


糖尿が悪化すると腎臓病になります。老化も手伝って悪化。
インスリンが無かった時代は、糖尿が悪化。
糖尿病患者は、インスリンで誤魔化してるだけだという事を
認めたがらないから 尚更のようです。
私が勝手に思っている事です。念の為。
    • good
    • 0

それは腎機能性デスペアシスラーの誤りではありませんかね

    • good
    • 0

>日本で、患者が増えているなら、日本の何が原因なんでしょうか?



塩、、、です。

加工塩に原因があると言われています。

天然の塩には、問題はないそうです。

そうした技術的進化のもたらす、病なのだと思います。
    • good
    • 0

腎臓病の原因は糖尿病や高血圧、慢性腎炎、加齢、肥満、運動不足、喫煙、ストレスなどがあり、ウイルス性のものもあります

    • good
    • 0

日本経済が吹き返してきたって証拠ですね


大腸ガンも増えてきた。これも焼き肉店の繁盛ぶりがうかがえる。いい世の中になってきました。病人が増えれば増えるほどに経済も繁栄する。給料も上がる。受け入れる病院も儲かる。その結末はいかに
    • good
    • 0

塩分の摂り過ぎなんです。

    • good
    • 0

特に問題ないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A