重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、梅酒を作った場合20年、30年経過しても腐らないものですか?

A 回答 (5件)

保存環境にもよると思いますが、ホワイトリカーで作れば3、40年は腐ったりカビたりはしませんよ。


ちなみに実家では断熱も何もない、ヨドコウ物置を巨大化したみたいな建物に置いていました。
瓶の蓋を閉めてても液体の量は減って色が濃く、澱も溜まってきますが味自体は問題ないですし、飲んで体調が悪くなるとかもなかったです。
    • good
    • 0

腐らないですね。

うちにも30年以上はないけど、20年以上の梅酒ありますよ。まろやかになって絶妙に美味いです。もちろんホワイトリカーでつくったやつです。
    • good
    • 0

お酒は腐りません。

梅酒はアルコール度数が高く、殺菌作用があるため、腐る可能性は低いと言われています。

梅酒専門蔵の梅酒は、焼酎やワインと同じように賞味期限はありません。

自家製の梅酒は、年数がたつと濁ったり、カビが生える場合があります。

梅酒は時間の経過とともに味に変化が生じますが、それは劣化ではなく熟成した風味といえます。
飲んでピリッとしたら腐敗しています
    • good
    • 0

25度の焼酎だと出来上がりのアルコール度数が低いので野生酵母(酵母以外の微生物は生きられません。

乳酸菌が繫殖したというのは聞いたことがありません)で発酵することがあるようです。35度の焼酎を使うことが推奨されています。
密閉容器で保存すれば梅酒は何十年でも腐りません。フレッシュ感のあるのは数年以内の梅酒で長期保存すると着色し重厚な味になります。
    • good
    • 0

アルコール濃度が25%以上であれば細菌は繁殖できませんから、元のホワイトリカーが40%クラスの物でしたら100年くらいは腐りません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A