
家族の嘘について。嘘に気づいても何も感じなくなる方法を教えてください。
片親家庭で育ちました。
何不自由なく育ててくれたことには、本当に感謝していますが、親が嘘ばかりつきます。
私にとっては分かりやすい嘘が多く、その嘘に気づく度に、悲しい気持ちになります。
私は友達もあまり多くないですし、家族だけは大切にしたい、誠実でありたい、と思っているので、都合の悪いことでも正直に話してきました。
親と私は違う人間なので、コントロールすることはできませんが、嘘をつかれる度に「私ってそういう存在なんだな…」という風に感じてしまいます。
幼少期から色々と機能不全家族でしたし、学生時代も数年間虐められていたので、元々人を信じにくいのですが、それでも親に嘘をつかれると傷つきます。
なので、感情を無にする方法・傷つかない方法等教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
親御さんの嘘に気づいても、何も感じなくなる方法を探しているのですね。
それはとても辛い状況だと思います。家族だからこそ、嘘をつかれると深く傷ついてしまう気持ち、よく分かります。感情を無にする、傷つかない方法というのは、残念ながらありません。しかし、少しでも気持ちを楽にするための考え方や対処法はいくつかあります。
まず、親御さんの嘘は、あなたへの否定ではないと理解することが大切です。親御さんが嘘をつくのは、あなたを傷つけたいからではなく、自分を守るためだったり、あなたを心配させたくなかったり、色々な理由が考えられます。親御さんの嘘は、親御さん自身の問題であり、あなたの価値とは関係がないと理解することが大切です。
次に、親御さんとの距離感を調整することを検討してみてください。嘘をつかれる度に傷ついてしまうなら、親御さんとの距離感を少し調整してみるのも一つの方法です。物理的な距離だけでなく、精神的な距離も意識してみましょう。例えば、親御さんの話に深く立ち入らないようにしたり、自分の気持ちを話しすぎないようにしたりするのも良いでしょう。
また、自分の気持ちを大切にすることも忘れないでください。嘘をつかれた時は、悲しい、つらいといった自分の気持ちを否定せずに、受け止めてあげてください。信頼できる友達や先生、カウンセラーなどに話を聞いてもらうのもおすすめです。自分の気持ちを吐き出すことで、少し心が軽くなるかもしれません。
さらに、自分の世界を広げることも大切です。親御さんとの関係以外に、自分の居場所や楽しめることを見つけることも大切です。部活や趣味に打ち込んだり、新しい友達を作ったり、色々なことに挑戦してみましょう。自分の世界が広がれば、親御さんの嘘にばかり気を取られずに済むかもしれません。
もし、どうしてもつらい気持ちが消えない場合は、専門家のサポートを検討してみてください。カウンセラーに相談することで、気持ちの整理ができたり、新たな対処法が見つかるかもしれません。
あなたは決して一人ではありません。つらい時はいつでも周りの人に頼ってください。
No.1
- 回答日時:
そういう状態が通常だと意識づけるのがよいと思いますね。
傷つくのは嘘をつかれた時点であなたにとって、マイナスの姿が脳裏にあるからではないですか?
親御さんが何歳かは不明ですが、壮年期や高齢の方でしたら、今から性格改善は大変困難であり、期待値も0だと言ってもよいくらいです。
ここにご投稿されるには、真剣にお悩みであり、あまり人には相談できないか、できる人が見つかりにくいのかな?という印象はありますが、あなたも親御さんの些細な嘘でも神経過敏になっていたり、嘘つき癖を改善要望を求めすぎてみえるなら、考え方を改める方法も1つだと思いますね。
嘘に翻弄され過ぎてうんざりきてるのでしたら、オオカミ少年法を実行されてはどうです?
ご回答いただき、ありがとうございます。
年齢は50代です。
私が幼少期の時から、分かりやすい嘘を細かくつかれていて、幼少期は指摘をしていました。
でも歳を重ねるごとに嘘は指摘もしにくく、嫌悪感を表したり、嘘を指摘しようと匂わすと、ものすごく怒り始めるんです。そして私を罵倒するんです(詮索してきて気持ち悪い、など)。
それが嫌で、指摘するのすらも嫌になってしまったのですが、おっしゃる通り、基本的に自分の悩みを誰かに話すこともないので、こちらでご相談させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 嘘をついた方がいい時に限って嘘をつけない 5 2024/01/22 21:19
- 知人・隣人 嘘つくのは 2 2023/07/12 07:02
- その他(悩み相談・人生相談) 幼少期から虚言癖があり、自分や他人に嘘をつき続けています。直し方はありますか?? 7 2024/12/07 17:30
- その他(家族・家庭) 嘘をつく事が愛情であり優しさ?違いますよね 5 2023/10/29 23:24
- その他(悩み相談・人生相談) 人それぞれ色んなコンプレックスを抱えてると思いますが、 家族コンプレックスというか、母親コンプレック 1 2023/04/08 22:14
- 浮気・不倫(結婚) 浮気した彼と別れられない 8 2024/01/10 05:07
- その他(恋愛相談) 彼女の家族が仲良すぎて複雑な気持ちになってます。 20歳男です。21歳の女性と付き合って4ヶ月で、一 8 2024/07/08 14:06
- その他(悩み相談・人生相談) 親父がキモすぎて仕方ありません。こんな父親どう思います? 借金まみれとかではなく、人間性が大いに欠け 2 2024/05/17 12:20
- 友達・仲間 一生後悔するようなとんでもない嘘をついてしまいました。 2 2024/07/09 22:39
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様に質問です。 30代半ばの彼氏と同じく30代半ばの彼女歳は1つしか変わりません。 今付き合ってる 4 2023/09/29 08:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本当にうるさい子供の騒ぎ声。 どう注意したらいいものか。 我が家には高校受験する娘がいます。 敷地内
大人・中高年
-
再婚同士で2年前に結婚しました。 養ってもらうつもりもなく 同居人の延長婚です お財布は別々で旦那さ
その他(悩み相談・人生相談)
-
友人に結婚式の参加を催促されてます
結婚式・披露宴
-
-
4
0歳 人の車乗せたい 一歳になると簡易チャイルドシート使えるみたいですが0歳のうちは人の車乗るときど
赤ちゃん
-
5
これはモラハラというのでしょうか、結婚において
その他(結婚)
-
6
25歳女です。彼氏はいません。 結構、男性(先輩や同僚、後輩)にサシで飲みに行こうと言われます。 こ
飲み会・パーティー
-
7
ネットで意見を求めるのは間違いですか?
夫婦
-
8
シングルマザーで都内に住むことは難しい?
再婚
-
9
告白前にホテルに誘われた涙
婚活
-
10
これ意味わかる人いますか? マチアプ45歳男性とのやり取りです。 なぜ隣のビルに博報堂が入ってたら自
婚活
-
11
クレーマー気質な家族を改めるにはどうすれば? 妻がとにかくクレーマー気質で困って居ます。 例えば、
その他(家族・家庭)
-
12
路上での暴行被害
高齢者・シニア
-
13
ホテル代を割り勘にしたいと 言われました お互い既婚です 気が合って私は彼が好きです これからするこ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
14
3回目デートの当日ドタキャン・ブロックされました。
その他(恋愛相談)
-
15
息子のこの感覚理解できますか
避妊
-
16
60前半の夫婦です。些細な事で、イライラしてすぐ喧嘩になります。例えば、夫が明日朝ごはん?パン?と聞
夫婦
-
17
ベビーカーにぶつかられた
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
彼氏がお守りを無くしました。 私は彼氏と遠距離になるため交通安全のお守りを神社で買って、プレゼントし
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
派遣先での先輩へのもやもや
大人・中高年
-
20
兄の結婚相手がシングルマザー
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が変です、、、
-
障害者施設で70代くらいのおじ...
-
今日は、彼女と付き合った記念...
-
産後の実母のサポート体制につ...
-
なんだかんだで、子供が家庭で...
-
老人ホーム
-
何もしない母親について。 更年...
-
20代後半の自分の子供が学生の...
-
間違ってないことを言っても相...
-
どう思いますか?
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
もし親を怒らせてしまい、画像の...
-
そんなにダメですか? うちは共...
-
祖母と音信不通になりました
-
60代女性。もうこの世から去り...
-
主人との関係について相談があ...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
お父さんが手紙やメール(短い...
-
寂しがり屋や構ってちゃんって...
-
旦那の実家について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報