
隣のおばさんの葬儀欠席は非常識 (私の父は他界 母施設入居中)でしょうか。
隣のおばさんが亡くなったと
裏のおばさんが言ってきました。
73才 急性心不全のようでした。浴室内に夫駆けつけ搬送後しばらく入院中だった様です。
私はこのおばさんとは
顔姿会った時に
「こんにちは」と言うことが半年に一回
あるかないかでした。
それとゴミ集積所の掃除当番表を玄関で受け渡されることが半年に一回。
また町内会の組長引き継ぎの際、
町内会館で向かい合い
「ご苦労様でした」
「次年度お願いいたします」
とやりとりしたことが
一番の関わりです。
私は実家暮らしで
このおばさんの隣で
35年以上過ごしてきました。
実は35年程前
父が他界しまして
その際葬儀に出席
していただいております。
なので今回本来なら母に出席を促すのですが
認知症で施設に入居(要介護5)しておりまして
まさかこんなことがあるとは
なにも準備してなかったのでちゅうちょしてしまった次第です。
後に旦那さんと話しましたら私以外のほとんどは出席していたようです。(初めて旦那さん、つまり隣のおじ
さんとしゃべりましたでも最初で最後かもしれません)
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>深い後悔に際悩まされております。
訪問して、遅くなり申し訳ございません。と丁寧に謝ればいいです。
どんな葬儀をするかはその家その人の意志です。
近所はお悔やみを言えばいいのです。
後悔しているのはストレスになるだけでムダな時間です。
一時の恥を忍んで、お悔やみに行けば気が晴れます。
あなたのお母さんの面目も立ちます。
No.5
- 回答日時:
近所付き合いは、「家庭」としての付き合いであって、「個人」の付き合いではないです。
あなた自身は隣の家族をよく知らなくても、あなたの母が付き合っていて、母が列席できないなら、家族であるあなたが行くのが常識です。
今からでいいので、香典と供物を持って行ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 住んでいるお隣のお宅で家族葬があったようですが、ご近所として対応はどうすればいいのか? 4 2024/05/06 23:10
- 妊娠・出産 出産と実父の容態について 現在妊娠9ヶ月、お腹の子は心疾患があり計画分娩で出産した後すぐnicuに送 0 2024/01/26 23:10
- その他(悩み相談・人生相談) 長文失礼します。 昨日父方の祖父が亡くなり、週末にかけて葬儀等があるのですが 父が檀家総代をしている 5 2023/11/17 08:53
- 会社・職場 7年間ルームシェアしている友達のお父さんのお葬式。会社休む理由としては薄いですか? 8 2024/11/17 22:09
- 葬儀・葬式 兄弟間のお香典について。 数年前から母が認知症になり、父をメインに私と2人で母を支えていました。しか 3 2024/03/07 18:04
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 葬儀・葬式 時宗信徒です。信女のお布施相場を教えてください。 3 2023/04/13 09:15
- 再婚 なんで??見てるの?? 4 2023/09/12 19:50
- その他(家族・家庭) 近隣トラブルと家族間トラブルについて 5 2024/02/15 04:54
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
106歳の祖母が危篤と連絡がありました。私は56歳です。遠方に住んでいること、体調が悪いためお葬式に
葬儀・葬式
-
葬式 通夜に関して質問します
葬儀・葬式
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
お坊さん(または詳しい方)に質問です。
葬儀・葬式
-
5
蔵から出てきた昔の木枠
その他(住宅・住まい)
-
6
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
7
入院の90日ルール(?)と転院について
介護
-
8
駐車違反のステッカーを貼られた
その他(法律)
-
9
警察署の電話番号からなる詐欺電話事件ですが、そもそも他の電話番号なんて使えるもんなんですか?
事件・犯罪
-
10
リフォーム業者から 連絡こない 築50年4LDK トイレのドア老朽化の為 撤去し据え付け依頼し 契約
リフォーム・リノベーション
-
11
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
12
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
13
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
14
祖母が危篤と連絡がありました。私は遠方で病人のためお葬式には行けません。お香典をおくります。それでい
葬儀・葬式
-
15
タイヤがえぐれています。何か対策が必要でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
建築確認の追加申請にかかる費用の負担について
一戸建て
-
17
中高年の方に、御質問させてください。(特に、田舎出身、又、生まれてから現在も、田舎に住ん方)
その他(家事・生活情報)
-
18
現在走行距離14万2千キロの中古軽自動車に乗っています。先月車検があり、マフラー等不備がある所をディ
車検・修理・メンテナンス
-
19
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
20
結婚費用に関して質問です。 姉が結婚をした時に母から100万 結婚費用を貰っていました。 なんの気な
結婚・離婚
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大叔母の葬儀
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
もはや葬式すらしない時代にな...
-
パートの同僚のお父様が亡くな...
-
お通夜の出席、香典
-
隣のおばさんの葬儀欠席は非常...
-
なぜ火葬?
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
母の納骨時の父の服装について
-
供花を送る場合の、香典の額
-
急に身内が亡くなって、喪服が...
-
火葬の際に、遺体と棺ごと火葬...
-
自分の父親の妹の旦那の葬儀は...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
香典返しについて
-
お葬式の後に会おうとする人
-
葬儀の精進落としについて質問...
-
お通夜と告別式の服装について...
-
突然の親戚の訃報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喪服って用意しといた方がいい...
-
供花を送る場合の、香典の額
-
離婚した元親族の葬儀には参加...
-
亡き親族の納骨について質問で...
-
おひとりさまの場合、自分のお...
-
同居していない実の親が亡くな...
-
葬式は、必ずやるものですか?
-
突然の親戚の訃報
-
香典返しについて
-
あと8000円しかありません…… 自...
-
葬儀屋はドタバタにつけこんだ...
-
自分の葬儀は、どのようにした...
-
お通夜の出席、香典
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
106歳の祖母が危篤と連絡があり...
-
過去に私の父が亡くなった時、...
-
4階から飛び降りたぐらいではあ...
-
手持ちに5万円です…… 仕事、有...
-
人は亡くなった時に、その人の...
-
親が亡くなった場合、香典って...
おすすめ情報
今現在、
この令和時代
葬儀、墓石、納骨などが
様変わりしています。
私の母が亡くなっても
通夜葬式無しの火葬に
なりますし
私自身お一人様で
骨にされるだけです。
なので行っても仕方ないと思いつつ
深い後悔に際悩まされております。