アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月から大学生の家庭教師(男)に来て貰うことにしたのですが、どういうタイミングでお茶を出したらいいのか迷ってます。お茶だけで良いのかしら?とか、色々考えてしまいます。家庭教師をお願いした経験のある方、家庭教師をやっていた方、どうゆうもてなし(大げさな表現ですが)をしていたか、又はされたか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (10件)

こんにちは。

僕が今家庭教師をやっているんですけど、そんなに気を使わずに、お茶は最初に来て部屋に入るときや、休憩の間にだしてくれればいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。日本茶でしたか?コ-ヒ-が飲みたいなとか思いませんでしたか?

お礼日時:2005/05/24 12:59

自分が家庭教師の先生にきていただいてもらったときはとりあえず勉強する部屋にいどうしたらわりとすぐ親がお茶(紅茶、コーヒー、などなど)をおかし(ポテチ程度)をもってきてました。


あんま気をつかう必要もないとおもいます。
飲み物とおかし程度の内容の方が先生も手をつけやすいとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、手をつけやすい物を出すようにします。
ありがとうございます

お礼日時:2005/05/24 13:01

こんにちは。


中学校のときに家庭教師に来てもらっていました。
90分の授業だったと思いますが、一時間たつか、45分ぐらいたつと母親がコーヒーとお菓子を持って上がってきてました。
お菓子といってもカントリーマアムとか、源氏パイとかちょっと食べられるぐらいのものでしたよ。ケーキとかは出してません。
ちなみに小学校のころに先生の自宅にいって授業を受けていたこともありました。そのときは、ぜんざいとか出されましたね(笑)
男の方でしたら甘いものは苦手かもしれません。いらっしゃったときにか持って上がる前にお茶かコーヒーどちらがいいですか、と聞いてみてはどうでしょうか。一度甘いものを出して残されたら苦手なんだ、と判断するくらいでいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、気楽な気持ちで聞くのが一番いいかもしれませんね。でも、ぜんざいは笑っちゃいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:51

家庭教師として3軒のお宅にお邪魔してましたが、3軒とも全体が2時間で、1時間くらい経った頃に中休みという感じでお茶とお菓子というパターンでした。


まあ、実際休憩したい頃なので、そんな感じでよいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちは1時間なので終わる頃にだしてもいいかもしれませんね。30分くらいだと集中してる頃かもしれませんから。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 18:53

学生時代、家庭教師をしていました。



> どういうタイミングで

勉強する時間の半分が経過したころがベスト。先生はともかく、子供が一息いれるのに適しています。


> お茶だけで良いのかしら

時間帯にもよります。
平日の夜7~9時みたいに、本来なら夕食を食べる時間であれば、
まんじゅうとか軽くつまめるものを出してあげるのがいいでしょう。
先生もおなかがすいていると、テンションが下がることがあるかもしれません。
夕方4~6時とかなら、お茶1杯でもいいんではないでしょうか?


余談ですが、私が教えにいったお宅のおうちでは、出された紅茶が本当にまずかったです。
そこは、交通費を別に出してくれたので(家庭教師の報酬は、交通費込みのことが多い)、悪気はなかったと思いますが、
こういう細かいところでも気配りができれば、「ここのお宅はないがしろにできないな」と先生に思わせることができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土曜日の午前中なので、少しお腹がすくかもしれないですね。おいしいお茶をだせるよう心がけます。
ありがとうございました

お礼日時:2005/05/24 19:10

私は家庭教師をしていたものです。



○指導時間が2時間で、1時間すると集中力が切れる生徒さんのお家では1時間経ったときにお茶が出てきていました。そして、10分くらい休憩して、もう1時間頑張ろうという感じでした。
○2時間集中出来る生徒さんだと、2時間やってそのまま帰った家もありますし、お茶が出てくる家もありました。

○指導時間が1時間のときは、指導終了後に、生徒とお茶しながら他愛も無い話や、を10分くらいしました。他の家では、生徒ではなく、保護者の方とお茶しながら生徒の勉強について話していましたよ。

ほとんどの家で、コーヒー&お菓子が出ていました。
しかし、私は18時~19時で一軒へいき指導をし、19時半からもう1軒の家へ行っていたので、その場合は、お茶を断っていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明でとてもよく分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 19:17

30代・会社員・男です。


昼は事務系の仕事をしつつ、ここ5年くらい、夜間に週1~2回くらいの家庭教師をしています。
10家くらいのお宅で、やってきましたが、対応はかなりばらばらです。
(1)指導時間中はまったく声をかけない顔をださない。飲み物なども無し。
(2)指導時間の真ん中辺りで、お茶・紅茶・缶コーヒーなどを差し入れてくれる(プリンなどのデザートついてる場合もあり)。
(3)指導時間が終わり、飲み物などを出してくれる。

以上な感じですが、(1)が半数ほどですね。
家庭教師の派遣会社などからの家庭教師ならば、その会社が「家庭教師にお茶などを出す必要はありません」という通達を家庭にする場合もあるようです。

私自身の意見ですが、指導時間が90分程度だったら、特に干渉しないようにしたらどうでしょうか。その程度の時間だったら途中で休みをとりませんし、進み具合の流れもありますので。
あと、勉強する場所・状況にもよると思います。お茶をいただくのですが、机の上は教科書やノートでいっぱい、他に置く所もなく困ってしまう場合もありました。逆に広い居間の大きな座卓の上でやったこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)が半数だというのには少し驚きました。
たまには缶コーヒーやペットボトルのお茶を最初に渡すのもいいかもしれないですね。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 19:20

補足です



さっき書いた回答で、最後の紅茶の話が何を言いたいのかが伝わりにくかったかと思ったもので。

つまり、本当においしい紅茶を出してあげれば、
先生の親御さんに対する印象もよくなります。親御さん自体をセンスのいい人とか、育ちのいい人だ、と先生に思わせることになります。
そうすると、そういう親の子供だったら、ちゃんと指導してあげないといけないな、と先生が気合を入れるようになる、ということです。

逆の例をあげますと、紅茶の件とは別の家庭に行ったとき、駅まで送迎する、という約束を破られたことがありましたが、
こういう家庭の子なら、成績が悪くても仕方ない、と、(こういう言い方は語弊がありますが)
そのお宅の子供のことをなめるようになったことがあります。
ちょっと生意気な意見を書きましたが、家庭教師側の本音を語らせていただきました。

と言っても、医者にかかったときの付け届けみたいに、高額な品物を使って家庭教師の機嫌をとれ、といっているのでもありません。

ただ、親の人柄が家庭教師側のテンションに影響することはある、ということをお伝えしたかったのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。本音を語って頂けて嬉しく思います。同じ人間ですから当然そうだと思います。心しておきます。

お礼日時:2005/05/24 19:17

今も家庭教師をしています。



いろいろなご家庭に行きましたが、お茶をだしてくれるところが多かったかなと思います。
その他、ケーキやお菓子が出てきたりすることもありました。
一番困ったのは、食事を用意してくれるお宅です。悪気はなく、こちらを気遣って用意してくれているのですが、帰りの時間が遅くなるなどして正直迷惑でしたね。
もてなしすぎないようにしたほうがいいと思います。
あまりに気を遣われると困ってしますので。
お茶くらいでOKだと思いますよ。

タイミングはやはり、指導時間の半分を過ぎたころでしょうか。
子どもさんの集中力もそんなに持ちませんし、休憩をしていると思うのでその時がベストだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食事を用意するところもあるんですね。いろいろ事情があるでしょうから、つっこみすぎないようにしたほうがいいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 19:24

私は中学生の時に女の家庭教師さんに来てもらったことがありましたが、2時間のうち半分経ったころと、勉強が終わってからの2回、母親がお茶とお菓子を持ってきてました(たぶん先生より私のほうが楽しみにしてたような気がします…笑)。


集中力が続くのは学年×10分ぐらいで、小学1年生だと10分、中学1年生は(6+1)×10=70分ぐらいだというのを聞いたことがあります。子どもさんが集中力があまり続かないほうなら、間に一回ぐらいは休憩を入れてあげるという意味でお茶を持っていってあげたらどうですか?
ただ、休憩をとったために、そのあとの1時間はずっと勉強とは違う話で盛り上がってしまったことが何回かありましたが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。60分なので間を取ったほうがいいのかどうかちょっと迷います。違う話で盛り上がるのも子供にとっては大事な時間になるような気がします。年上の方のいろんな話を聞けるのも塾にはない良さかもしれませんね。

お礼日時:2005/05/27 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!