
最近、兄が亡くなり、未成年の甥1人が残されました。兄とは、年に1~2回電話するくらいでほとんどつきあいがなかったのですが、甥以外親族がなく、突然、兄の死後の後始末や未成年の甥の相続業務を引き受けざるを得なくなり、後見人をさせられ大変困惑しております。兄の部屋の後始末や、甥の生活の手当、遠くの兄のところまでの旅費、兄の残した未払い金の支払いなど、すでに100万円ほど立て替え払いもしています。また、甥の遺族年金の請求、甥の転居の手続き、教育委員会への届け出、国保への葬祭費の支払い請求、兄のクレジットやインターネット、電気、ガス、水道、電話、NHKの解約手続きなどに負われ、この1ヶ月あまり仕事も手に着かないほど振り回され、有給休暇や日曜祝日もつぶされています。甥には、かなりの額の遺産があるので、この間の立て替え分や、わたしが兄や甥のために働いた労働に対して相当な日当ぐらい出して欲しいと考えます。どのようにしたらいいでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「未成年後見人」とおっしゃっていますが、正式な手続きで就任されておられるのでしょうか?
未成年後見人は、親権者の遺言による指名か家裁の審判により選任されます。
後見人は、家裁の審判により報酬を受けることができます。(民法862条)
家裁にご相談下さい。
この回答への補足
早速のコメント有り難うございます。正式にはまだで、現在、家庭裁判所に後見人選任の申し立てをしているところです。問題なのは、後見人が被後見人に立て替え分も含む債権を持っていると、後見監督人をおかなければならなくなることだそうで、それもめんどうだなと思った次第です。ふつうは、そんな心配をせず、被後見人の財産から徴収しているのかもしれませんが、被後見人が成人になったにち、私の苦労など知らないで、自分の財産をなぜそれほど使ったのか等と言い出されるのもいやなので、文句を言われないよう正当な報酬と立て替え分の支払いを受けておきたいと言うことでした。
補足日時:2005/05/24 16:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 兄弟姉妹が亡くなった場合の遺産相続 4 2023/07/12 00:19
- 相続・遺言 配偶者も子もいない人の財産の相続 4 2023/04/03 14:08
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 幼稚園・保育所・保育園 甥っ子について。文章が変でしたらすみません。 祝日は保育園がやってないらしくて毎日家にいます。 8月 1 2022/08/23 22:10
- 相続・遺言 夫婦の子供、両親なしの遺言書の作成について 3 2022/10/08 10:09
- その他(家族・家庭) 従兄弟と20歳以上の差 私の家族の場合 : お父さん側の従兄弟 長男1970年1月生まれ(53歳) 1 2023/03/31 01:35
- 医療費 生命保険って死んだときに貰えるお金は幾らぐらいが理想か? 5 2023/03/09 09:25
- 相続・贈与 相続手続きのため、故人の兄弟姉妹が甥姪の戸籍謄本をとれますか? 故人には伴侶や子供は無く、故人の兄弟 6 2022/12/27 20:50
- 相続・贈与 叔父(母の兄)が他界しました。 配偶者も子供もいません。 兄弟も皆他界しています。 私(甥)と姉(姪 5 2022/07/18 17:25
- 相続・贈与 以下の状況における相続人と法定相続人は誰ですか? 被相続人には配偶者がいるが子供はいない。被相続人に 7 2022/10/10 06:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年下でも義理の姉?
-
実母の死を知らされていません...
-
兄が妹を盗撮している家庭
-
女友達からお兄ちゃん扱いされ...
-
代筆での保証人は有効ですか?
-
兄を家から追い出すためには
-
兄妹間の強姦、中学・小学生・...
-
そこは「実家」と呼べるのか?...
-
中2の数学の問題です。 「兄と弟...
-
兄弟の住所を調べるには?
-
認知症の母の年金を同居の兄が...
-
長期入院中の精神疾患者の生活...
-
リフォーム代は誰が持つ?母名...
-
父親の違う兄を何と言うのですか?
-
北海道と沖縄がなくなったら日...
-
「ひのえうま」の年に出生率が...
-
兄を訴えることはできますか?
-
弁護士、行政書士、司法書士の...
-
兄が実家を売った
-
亡くなった兄弟に音信不通の妻...
おすすめ情報