電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新人です。8人規模の会社の事務をしてます。朝の挨拶ですが1人1人におはようございますという方が結構いらっしゃいますが私は、もう入り口でおはようございますと言って入るのみで返事が返ってくることもないのでそのままにしてます。多分誰に向けていってるかわからないから返事もないのかなと。ひとりひとりに挨拶するべきなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 他の方が挨拶に回られてきたら返すようにはしてたり通りかかって会ったときは挨拶はしてます

      補足日時:2025/03/25 20:21

A 回答 (7件)

そもそも入り口でする「おはようございます」と対面でする「おはようございます」は意味が違います。


前者は存在を確認してもらうため、後者はあいさつ。
同じ文字でも意味が違う。
それを踏まえたうえで後者も必要(目が合ったとか、こちらから近づいたとか)なら適宜する。
    • good
    • 0

あなたの入り口でのみ8人に向けて あいさつ をする方法でも良いと思います。



1人1人にあいさつ をする人が、その8人の中にいる。
という意味ですよね。
たぶん、あなたの方法で、返事が返ってくることも無いのが、
職場の仲間として、コミュニケーションとして、良くない。悪い。
と考えている人がいるのでは。
そのために、誰かは、一人一人に 朝のあいさつをして、
何か、他に言葉を添えて、コミュニケーションを取ろうとしているのでは。

どちらにしても
現時点で、8人しかいないのに、
・・・
返事が返ってくることもないのでそのままにしてます。
多分誰に向けていってるかわからないから返事もないのかなと。
・・・
あいさつ しても 反応が無いなんて
このような職場は「 最 悪 」の職場でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰に言ってるんだろうって思ってるだろうし、聞こえてないのかもしれないです。
それぞれ行った時点で仕事してる方もいて、個人個人仲が良い方は朝、話してたりもしてますし、
もうこのまま、とりあえず入り口でおはようございますって言うだけでいいですよね?
通りかかって会ったときとかにはおはようございます的な声掛けはしてます。
またロッカーなどや帰りに会ったらお疲れ様等の声はかけてます。

お礼日時:2025/03/26 21:46

今は会社員をしてないですが、会社員時代はドア開けて「おはようございます」と言って入ってきて、直属の上司には挨拶する感じだったかな。

    • good
    • 0

返されなくても事務所に入る時「お早うございます。

」は続けた方が良いです。
いつか、きっと返してくれると信じて続けよう。

>個人個人で仕事してたり他の方と話されたり...
   もう少し早めに出社した方が良いかな
頑張れ新人
    • good
    • 0

朝事務所に入る時「お早うございます。

」と言って自分の席につく
自分の席について、後から事務所に入って来る人の「お早う」が聞こえてたら「お早うございます。」を返す。
が良いかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも誰も返されたことないし個人個人で仕事してたり他の方と話されたりしてます。
もうそのまま入り口でおはようございますって言うだけで大丈夫ですかね?
あの人挨拶してこないよねとかないですよね?

お礼日時:2025/03/25 20:20

いや、いまの状態でいいです。

おはようございますとかみんなには言わなくていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも誰も返されたことないし個人個人で仕事してたり他の方と話されたりしてます。
もうそのまま入り口でおはようございますって言うだけで大丈夫ですかね?
あの人挨拶してこないよねとかないですよね?

お礼日時:2025/03/25 20:20

その人数なら、入り口でひとこと程度の挨拶でちょうど良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも誰も返されたことないし個人個人で仕事してたり他の方と話されたりしてます。
もうそのまま入り口でおはようございますって言うだけで大丈夫ですかね?
あの人挨拶してこないよねとかないですよね?

お礼日時:2025/03/25 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A