重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

エレコムからナトリウムモバイルバッテリー出てますけど
すでに超人気で売り切れ。
これからこのような次世代電池が続々出て来るんでしょうね。
スマホもナトリウム電池になったら、バッテリー寿命を気にしなくていいし
リチウム電池時代は、もう終わりですね。
みなさん手に入れましたか?

https://shop.elecom.co.jp/item/4549550345699.htm …

エレコム ナトリウムイオン モバイルバッテリー

A 回答 (6件)

>みなさん手に入れましたか?



 様子見です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/25 23:24

>めちゃ売れてて品切れ状態ですけど?これは流行ってる証拠では???>



メーカー自身が売れないと踏んで、生産数が少ないだけ。
単に、思っていたより売れただけです、売れ残ると大損こいて自身の査定評価が劇落ちしますからね。

確かに、おっしゃる通り2次電池は今後の重要な商品には間違いないです。
今後も増々技術開発が競われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、待ってれば、もっと良い電池は出て来そうですね。
焦らずしばらく様子見してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2025/03/27 20:38

高いから、流行らないだろう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

めちゃ売れてて品切れ状態ですけど?
これは流行ってる証拠では???

お礼日時:2025/03/27 20:12

No2,3です。


御礼拝見しました。

質問者さんのようにモバイルバッテリーを多用する人にとっては朗報でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 20:10

No2です。


丁重な御礼ありがとうございます。

>普通のモバイルバッテリーの充電サイクルって500回ですが
>ナトリウムは5000回で10倍長持ちなわけですから

おっしゃるとおりなのですが、実際にはそんなに使用しないのですよ。
基本は家で充電しますからモバイルバッテリーが必要になるのは外出している時にバッテリーが足らなくなるという緊急事態の時だけです。

そうなると使用するのははせいぜい1週間に1度ぐらい
1年で50回少々、10年使っても500回少々になります。
5000回も充電できたとしてもそこまで使いません。
そうなると持ち運びに楽なもの、コンパクトなものが第一義になります。

もちろん今回の技術は素晴らしいと思います。
久々の技術的なヒット商品でしょう。
環境に優しいと言うことは評価できます。

ですので寿命がそこまでなくてもコンパクトになれば購入を検討しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合はそうではありません。
1眼カメラで動画撮影を多用しますので、バッテリーがすぐになくなりますから、容量の多いモバイルバッテリーが必要になります。
カメラ撮影で出かける時は、モバイルバッテリーが2個くらいないと不安ですので、今回のようなナトリウム電池が1個あると心強いです。
冬になれば、電熱ベストを使用するので、ここでもモバイルバッテリーが必要になります。
冬は、電熱ベストに2個のモバイルバッテリーを会社に持って行って
1個は午前中になくなるので、1個を充電している時に、新しいモバイルバッテリーを使用する為、2個を交互に使っています。
今年の冬で1個モバイルバッテリーがダメになりました。
なので私の場合は、年中モバイルバッテリーをよく使う為
ストックが5個くらいあります。

お礼日時:2025/03/27 07:00

モバイルバッテリーがまだ寿命がきていませんので様子見です。



たしかに環境に優しくレアメタル不使用、寿命が長いのですが、反面、リチウムイオンバッテリーに比較して、重く、高価という点がありますね。

このあたりが改良されると一挙にかわるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重量が重いですか、そこは見てませんでした。
値段は高いとは私は思わないです。
普通のモバイルバッテリーの充電サイクルって500回ですが
ナトリウムは5000回で10倍長持ちなわけですから
金額も10倍にはなってませんよね。

お礼日時:2025/03/26 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A