dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一男一女を持つママさんが、「3人目は確実に女の子であれば欲しい、男の子2人はねえ」という話を耳にしました。
私自身は男の子2人のママです。そんな私の前で何故そんなことを言うんだろうとショックを受けています。
男の子2人を持つ私のことを密かに可哀想と思って
いるのでしょうか。
私は2人の息子をとても愛しく思っており、子供を授かったことをとても感謝しています。そのような自分の気持ちが不動なものでもあるにもかかわらず、他人から男の子2人は欲しくないと言われると腹が立ってしまいます。
このような気持ちを相手に気付いてもらいたいのですが
どうしたら気まずくならずに言えるでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

回答になりますかどうか・・・。



私は今一人男の子がいます。まだまだ手の掛かる2歳児です。でも早く二人目が欲しいと思っています。また男の子が欲しいです。カワイイですよね。
男の子一人の私にも「二人目欲しいけど、男の子はねえ、大変そう。女とわかってたら作るけど」等言う方もいらっしゃいます。
「男の子二人でも女の子二人でもいいものよ~」と言い続けるしかないのではないでしょうか?
でも言ってもそのママさんは「いややっぱり女の子よ!!」という感じだと思います。
気まずくなるのがお嫌いでしたら、諦めるしかないですかね?心の中でモヤモヤしちゃいそうですけど。
あまりストレスを感じられる事がありませんように。

質問者様のお気持ちは正しくて素晴らしいのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の子でも女の子でも可愛いというのに、
もうこのテの話にはうんざりしています。

ご回答有難うございました!

お礼日時:2005/05/24 21:09

相手にbananacakeさんの思うところを知って貰いたい気持ちはわかります。


しかし、これはbananacakeさんの方が考えを変える所ではないでしょうか。

> 男の子2人を持つ私のことを密かに可哀想と思っているのでしょうか。

そう考えるのは間違い!
そんな事思って言っているわけではありません!
やんちゃで手のかかる男の子が増えるよりも、女の子の方が育てやすい、というのは良く聞く話ではないでしょうか?そういう事です。
「3人目は確実に女の子であれば欲しい、男の子2人はねえ」
こういったママさんも、男ばかり3人だったとしても、bananacakeさん同様に愛を注いで育てると思いますよ。
bananacakeさんも「嫌だな」と思わず、
「ウチは男二人だけど~~~だから男二人いても良いものだよ」
と自分のケースでの幸せ話をしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
あまり深く考えないようにします。

お礼日時:2005/05/24 21:06

初めまして!


私は8歳、5歳の女児の母です。
自分が次に子供を授かることができれば男の子が欲しいとは思います。
でも、男、女の子を授かった方でも次にできるなら女の子が良いって気持ち少し分かります。私自身は長女で弟が2人の兄弟構成ですが母がげっそりしていたのも記憶にありますし「そんな大変だった?」って聞いたことがあって「男の子のケンカはスゴイし、アンタがいたから助かったわよ」って言われました。女の子は優しいってあるんじゃないでしょうか? あまり深く考えなくてもいいと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の子2人って、そんなにすごいんですか?!
食費が大変そうだとは思っていましたが・・・
私もげっそりするのかな。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています