
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
安倍政権時代は物価も比較的安定していましたが、
アベガーの皆さんはアベノミクスを否定していましたよね。
↑
マスコミがね、アベノミクスの効果を
一切報道していませんでしたからね。
○アベノミクスの効果。
・失業率 4,3%から2,4%
・正社員は149万人も増えた。
・大企業はバブル期を上回る空前の儲けを出した。
・中小企業の売り上げも1,7から2,6%に増えた。
・ジニ係数は0,283から0,274になり
先進七カ国で、最も平等になった。
・相対的貧困率も10,1%から8,3%にダウン。
・非正規込みで、年収が28万増えた。
しかし現在は物価高が進み、生活が苦しくなっている人も増えています。
それでも高市さんではなく石破さんが総理になりましたが、
今のインフレ状況を見ると、本当にその選択で良かったのでしょうか?
↑
石破さんは何もしないですね。
何をしていいか、解らないのでは?
やはり高市さんの方が良かったのでは?と、改めてお聞きしたいです。
↑
高市さんの力量はまだ未知数ですが
石破さんよりは良かったと思います。
ご回答ありがとうございます。
石破さんは確かに総理に成りたかっただけで知名度はありますが、これまでの言動を見る限り、具体的な政策ビジョンやリーダーシップが見えにくく、「何をしたいのか」が不明確です。現在のような物価高・実質賃金の低下という国民生活に直結する局面では、「無難さ」よりも「明確な方針と決断力」そしてアベノミックスのような言語を使うような重要なビジョンが全くないです。
その点、高市さんは過去の発言や政策提言からも、少なくとも国家像や経済安全保障、エネルギー政策などに対するビジョンは明確で、政策を前に進めようという意志は感じられます。もちろん実際に総理になってどうかは未知数ですが、少なくとも現状のような停滞感の中では、挑戦的な選択肢として有力だったと考えます。
アベノミクスも、マスコミが批判一辺倒で効果を十分に伝えてこなかったのは事実です。失業率の改善や所得の増加、貧困率の低下など、数字で見れば明らかな成果があったのに、それを評価しようとしない風潮が今の「選び方の歪み」にもつながっているのではないでしょうか。
これからの政権運営に求められるのは、空気ではなく、数字と実行力。だからこそ、高市さんのような明確なスタンスを持つ人物が一度トップに立ち、実績を問われる機会があっても良かったと、改めて感じています。
No.3
- 回答日時:
アベノミクスが目指したインフレ (デフレ脱却) って物価が高くなることなんだけど、上手だね
ご回答ありがとうございました。
なるほど、アベノミクスが目指したのは「健全なインフレ」だったはずですが、今のようなコスト高・円安・実質賃金マイナスのトリプルパンチが“理想の成果”だったとは…
さすが、経済学に新風を吹き込む「アベノミクス=悪」の解釈ですね。上手すぎて感動しました。ちなみに、アベノミクスのインフレ目標は2%で、今はそれを超えてても賃金が追いつかない状況です。
つまり、“成功したアベノミクス”を否定して、“失敗してる今”を肯定する”のがアベガーのロジックなんですね。
なかなか面白い思考回路なのがアベガーなんですよね。
No.2
- 回答日時:
現状は全てアベノミクスと安倍政治のせいですよ?
安倍とその取り巻き連中が利権チュウチュウして日本を後進国に転落させたのです。
高市がなったら、アフリカの最貧国並みに真っ逆さまですよ。
あなた方が大好きな外国人も、安倍が引き入れてものですからね。
まあ、日本をエヴァ国として真の父母様に忠誠を尽くしたいというなら高市でどうぞ。
ご回答ありがとうございます。
アベノミクスを物価高の原因と断定するのは誤りですよ。
現在のインフレは主にコロナ後の供給制約、ウクライナ戦争、円安、世界的物価上昇が要因であり、安倍政権の政策とは関係がありません。
また、アベノミクス期にはGDP増加・企業利益の最高更新・雇用回復など、明確な成果が出ており、それを「日本を後進国にした」とする主張は根拠がなく感情的ですね。
高市氏も総裁選で明確な経済政策を掲げており、論点を宗教や陰謀論にすり替えるのは建設的な議論ではなくまるで中2並みですよ。
No.1
- 回答日時:
アベノミクスはデフレ脱却でしょ?
あれほど大規模な財政出動(アベノミクス)をしたのに
物価も賃金も上がらずデフレ脱却はできなかった
賃金も物価も同時に上がれば良いですが
日本は資本主義経済なので先に物価が上がるのは必然です
企業が利益を上げないのに賃金から上がるなんてあり得ません
その後の円安ドル高は、日本の金利が安いからです
アベノミクスによる赤字国債の大量発行により
金利を上げれば、国債の利払いができなくなってしまうからです
高市早苗が経済について、何か具体的な政策を語ったことがありますか?
ご回答ありがとうございます。
アベノミクスを「物価も賃金も上がらずデフレ脱却できなかった」と断ずるのは不正確です。
2013年以降、有効求人倍率の上昇や企業の過去最高益、大卒初任給の上昇など、雇用や企業業績には明らかな改善が見られました。むしろ、原油安や消費税増税といった外的要因がデフレ脱却の妨げになった面が強く、アベノミクスそのものを「失敗」と評価するのは早計です。
また、「資本主義では物価が先に上がるのは当然」とのことですが、それを放置すればスタグフレーションになります。アベノミクスは本来、物価と賃金の好循環を目指しており、単なる物価上昇とは違います。
円安が続く理由を「国債の利払いのために金利を上げられない」とする点も疑問です。日米の金利差や国際資金の動きが主因であり、日本の財政だけで円安が進んでいるわけではありません。
さらに、「高市早苗氏が経済について語っていない」というのも誤解です。彼女は2021年の総裁選で『日本経済強靱化計画』を公表し、供給制約の解消、科学技術投資、積極財政など具体策を明確に述べています。
経済は単一の視点で判断すべきではなく、政策の影響や外部要因、政治的背景を総合的に見ることが重要ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) トランプさんが大統領になります。 こりゃトランプさんとでは最悪の石破さん・・・・ 6 2024/11/22 22:56
- 経済 日銀総裁の「賃金と物価が好循環」の意見 2 2023/09/23 23:01
- その他(お金・保険・資産運用) 総理大臣が石破さんにかわり、アメリカの大統領がトランプさんに変わりました。 「超円高時代が到来して、 3 2024/11/14 11:20
- 政治 9月自民党総裁選で岸田再選しそうですか? とは言っても石破、茂木はありえないし河野、林はチャイナとズ 7 2024/08/03 13:49
- 農学 日本の農業の課題について 4 2024/04/25 13:29
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- メディア・マスコミ マスコミが球投げ球打ち球遊びのWBCの試合を未だに放送していますが 3 2023/03/27 08:53
- 経済 岸田総理のデフレマインドを脱却する為の 定額減税とか言ってるけど。 そもそも サブプライム破綻なみの 5 2024/06/03 17:16
- 政治 安芸高田市の石丸市長による市政改革はうまくいっているのでしょうか? 居眠り議員の見苦し言い訳やグダグ 5 2024/03/09 17:30
- 経済 EV義務化推進した。 ヨーロッパが結局 自分で自分の首をしめた感じ。 アメリカは中流階級以下が物価に 7 2024/12/21 08:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔あったオーム真理教のような過激なテロ組織のようなものはこれからの日本には生まれる事はないでしょうか
戦争・テロ・デモ
-
日本共産党の指導者って何なの?すごい 他人を見下すとか態度が偉そうだけど?
政治
-
DNA や指紋って前科がないと意味はないですよね
事件・犯罪
-
-
4
袴田さんは警察が捏造して冤罪をでっちあげられ死刑を言い渡されたそうです。 警察が捏造をする動機は一体
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
米が不足し価格が高騰したのは、米が無いと「報道」したことによる消費者の買い占めが原因であるとの分析結
メディア・マスコミ
-
6
国会中継の悪い慣例をなくすべきですよね?
政治
-
7
教えて!gooで政治的アピールする人ってなんなの?
政治
-
8
日本は、 公務員が「これは真実だ!」と思ったこと、あるいは「まさしく真実であること」を個人でSNSや
事件・犯罪
-
9
アベノミクスを否定してた皆さん、今の物価高で本当に満足ですか?
政治
-
10
中国の習近平国家主席が失脚したとしても、台湾有事の危機は変わりないのでしょうか?
世界情勢
-
11
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
国是って何ですか? 非核三原則なんていいかげんにやめてもいいと思いませんか? アメリカの核の傘なんて
戦争・テロ・デモ
-
13
国民民主党は企業献金OKで原発推進派なのに、なんで支持率を伸ばしているんでしょうか?
政治
-
14
徴兵制に賛成する現代日本男児が少ないのはなぜ??ロヒンギャ難民やパレスチナ難民みたいになっても構わな
戦争・テロ・デモ
-
15
なんでこんな時に日本の総理が石破なんでしょう?
政治
-
16
今年、7月の参院選は、自民党にボロ負けしてもらわない事には、日本は良く成りませんね?
政治
-
17
埼玉県の某私鉄駅ホームの上りエスカレーターの所に貼ってありまして、一体何だろうと思ってました。 これ
その他(ニュース・時事問題)
-
18
イスラエルVSガザは先に仕掛けてきたガザが全部悪いですよね? イスラエルの報復は正当性がありますよね
戦争・テロ・デモ
-
19
北朝鮮が日本に核を打ち込む場合、ターゲットは首都圏東京ですか?
戦争・テロ・デモ
-
20
「れいわ新選組」とか「NHK党」とか、ネーミングからしてターゲットは「アレ」な人たち狙いですよね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてgooは、廃止するのではな...
-
消費税減税について自民党議員...
-
自民党議員で逮捕された人はい...
-
自民党の大物議員からは、ろく...
-
トランプはカナダを51番目の州...
-
TBSの報道特集「ポスター代金水...
-
石丸新党「再生の道」獲得議席...
-
れいわ新選組、なぜ、ユーチュ...
-
日本政府によるアメリカのポチ...
-
トヨタなんですけど。 米国の大...
-
韓国大統領選挙
-
斎藤元彦の子供の頃を知ってる...
-
パソコンのSoftについて。
-
世論調査の電話がかかって来ま...
-
二階の政治資金50億?
-
日共にしても、自民に同じく「...
-
米はなくなるわ、中国と仲良く...
-
米の高騰が続くのはJAと農水省...
-
ドナルド・トランプのイメージは?
-
石破内閣も、そろそろ解散総選...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
なぜ親中はだめなのですか? 別...
-
石破総理はなぜこれほど叩かれ...
-
なんでこんな時に日本の総理が...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
晋三と違い、石破はトランプと...
-
トランプの関税政策は民主主義...
-
国会議員の居眠り
-
農産物、特にコメの関税は0%に...
-
経済に詳しい人にお聞きします...
-
低所得者の投票権を無くしたら...
-
万博はなぜ地方都市の大阪なん...
-
女性天皇について。反対ですか...
-
備蓄米が世に出ないって? これ...
-
高市議員の本性と総理になる可能性
-
誰が総理になってほしいか
-
山本太郎さんが総理大臣になっ...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
石破って大丈夫?
-
備蓄米が放出されたのになぜ米...
おすすめ情報