電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新しい会社で正社員になりたい場合、社会保険はどうすればいいですか
確か市役所で元の会社からなにかもらって新しい会社に渡さなければならないと聞いたのですが
なにを元の会社から貰わなければならないのでしょうか

日曜祝日しか今休みがなくて市役所や保険協会に
電話で聞けなくて困っています
早急に答えを教えて下さい
本当に急いでいるので宜しくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • 小さな会社なんでそんな説明は一切されません
    従業員の人によると自己申告しないと正社員にもなれないらしいです
    普通の会社と違うので
    土木でも本当に小さな会社なので

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/30 13:52
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

厚生年金の半額は会社負担だけど、それは無いのですか?


そんなの自己申告できませんよ。
日雇いの人達が自己申告やりだしたら、やり放題になりますよ。

さらに、被雇用者に扶養義務のある配偶者がいれば、第3号被保険者と言って、その保険料の一部も会社負担になるから、戸籍謄本を出せとか言われるハズですが、それも無いのですか?

そんな非常識な会社はレアケースだから、ここで質問しても回答が得られることはありません。

ここでは、常識的なことしか分かりません。レアケースは社会保険事務所にご相談を。
    • good
    • 0

次の会社の人事担当者から、必要な提出書類を言われるから、それを待ってからでも良いです。



もし、元の会社を辞めて次の会社に入るまで、数か月空く場合は、その間は国民年金に加入して年金を自腹で納める必要がありますが、たぶん、その場合、それも人事担当者が指示してくれると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!