
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
賃金規定に期末手当の支給が明記されているのに支給されなかったなら、賃金不払いって事になると思う。
賃金額が明記されていなかったら、最悪金一封支給されてって事になりかねないけど。
同一労働同一賃金で、業務内容が同じなら、賃金も同じにするのが望ましいって事にはなっています。
ただし、努力義務だけで罰則などはないです。
厚生労働省 - 同一労働同一賃金特集ページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
--
そういうのを根拠にして、労使で話し合いして問題解決すべきような案件になると思うます。
職場に労働組合があるなら、そちらを通して話し合い。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談の上で、担当者に間に入ってもらって話し合い。
日本労働組合総連合会(連合)
https://www.jtuc-rengo.or.jp/
全国労働組合総連合(全労連)
http://www.zenroren.gr.jp/jp/
全国労働組合連絡協議会(全労協)
http://www.zenrokyo.org/
首都圏青年ユニオン
https://www.seinen-u.org/
最終的にはそういう団体の支援を受けるなどして労働組合を立ち上げし、労働者の権利は労働者自身の手で守るのがベスト。
No.4
- 回答日時:
法的には何も問題無いです。
公務員以外は期末手当を支給しろとは明記されていませんから。あとは就業規則に記載されているかどうかです。まあ、記載ないからそのようにしたのでしょう。
組合に訴えて、交渉してもらいましょう。御用組合しかなければ泣き寝入りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社辞めたいので退職交渉しないといけないのですが、 上司に伝える退職理由として、元々住んでいたところ
退職・失業・リストラ
-
会社のパソコン(従業員が誰でも使用出来ます)に私の履歴書が保存されていました(他2名も履歴書、1人は
会社・職場
-
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
-
4
今、電話で解雇を言いわたされました。 理由はキレやすい、って言われました。 キレた覚え無いし。 会社
退職・失業・リストラ
-
5
お盆休みの事について
転職
-
6
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
7
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
8
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
10
どんどん減っていく給料…。
正社員
-
11
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
12
経歴詐称の提案をされた
転職
-
13
2月末で退職して、そこから4月入社を狙った就職活動は難しいでしょうか?幸い貯金そこそこあるので一年く
就職
-
14
仕事をしていて理不尽だと感じたら辞めてしまいます。 普通に考えて働ける環境ではないと感じたら辞めます
退職・失業・リストラ
-
15
社員の異動と私の退職
退職・失業・リストラ
-
16
派遣を更新しない理由について
派遣社員・契約社員
-
17
62歳の契約社員でいわゆるベンチャー企業に勤務しています。
派遣社員・契約社員
-
18
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり、片方(百貨店)には社食があり、片方には社食がありません。 社食がない
その他(就職・転職・働き方)
-
19
56歳既婚です。もし、再就職するならどんな仕事がありますか?短大卒、職歴大手メーカー勤務技術職、危険
就職
-
20
高卒で手取りを上げるため資格を取りたいです。 現在24歳の高卒です。派遣(病院の事務)とアルバイト(
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報