重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この方、勝手なこと言っていますが、vinyl レコードの場合、ターンテーブルでも変わります。
?t=2
この意見、どうおもいますか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    濃い音やふろ場のような音ですかね・・・

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/01 13:32
  • どう思う?

    >確かに音的には良い、良いけど音楽的には機械的で人間味が無いと言う言葉でかたづけた記憶があります。
    >ノイズを完全にカットすると本来の音色と変わると言ってました
    ーー>
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14071922.html
    で、茂木さんも言っています。濃い音、重い音です。
    これは

    真空管      VS トランジスタ
    マルチビットDAC VS ΔΣDAC
    CD再生      VS PC再生

    にも言えるんです。何か違います・・・
    前者が「濃い」「重い」


    です

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/01 13:46

A 回答 (11件中11~11件)

レコード(LP)はコレクションとして飾る物です。


音楽を楽しむなら、現在はネット配信ですよ。

CDも今はコレクションとしての価値しかないです。

見栄えならデカいLP盤です。ジャケットが大きく見栄えする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

プンプン

すみません・・・

お礼日時:2025/03/31 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A