電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関東 埼玉です。
車・バイクでの行動範囲は 埼玉・群馬・栃木・長野/時々東京です。

高速はは使いません。

最近、少なくともこの半年、ネズミ捕り見ませんね!

以前(相当以前だけど) 結構見たし、何度か捕まりました、、、汗

最近はネズミ捕りしないのでしょうか? 別の方法?  たまたま見ないだけ?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

群馬では、何十年も見たことがありません。

安全な道路で、取り締まりをしても、事故が減る訳もなく、警察嫌いを増やすだけで、ムダですもんね。
対向車が、パッシングしても、意味が分からないのでは。
    • good
    • 0

私の地域は毎日24時間してますよ。


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/news.infoseek.c …

警察も忙しいのかな。
移動式オービスね。
https://kuruma-news.jp/post/742041
阪神高速に何ヶ所かケースがあり中の測定器は、どれかに入っています。
このケースを作るのにお金はかかるだろうけど、空でも効果ありそうたがらこれから増えるかもね。空かどうか確認が出来るとこは測定完了のとこでしょう。
    • good
    • 0

賞与支給時期の半月前あたりから盛んになります。



どうやら、交通安全のためではないようです。
    • good
    • 0

少なくはなったね。

    • good
    • 0

首都高は相変わらず張ってますよ。

神出鬼没ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首都高ですか!

ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/31 17:08

どこかではやっていると思いますけど、私が通る道で遭遇していたネズミ捕りは、違反車を誘導するスペース(敷地)が他の用途で使われていて、実質測定できないようになっていました。


ワンボックスに積まれる移動式オービスもなくなりましたね。
代わりに、陰で違反車を見張っている白バイは増えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
白バイは以前より見る気がしますね!

固定式も移動式もオービスはほとんど見なくなりました!

やはりネズミ捕りはあまりしなくなったんでしょうね!

ありがとうございました

お礼日時:2025/03/31 17:07

外国人観光客の犯罪や未解決殺人事件の捜査でいそがしいとか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

と、いうことは、回答者さんも やはりあまり見なくなった実感がある、という事なんですね!

お礼日時:2025/03/31 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!