重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男性の低い声をうまく聞き取れず、聞き間違えたり、聞こえなかったりします。特に年配の男性の声は聞き取りづらいです。若い男性は比較的聞き取れますが、女性の声に比べてかなり聞き取りづらいです。仕事に支障が出るほどです。
耳鼻科で聴力検査をしましたが、異常はありませんでした。
何かの病気でしょうか?改善することはできますか?詳しい方、教えてください。

A 回答 (5件)

youtubeの動画などで男性の低い声の聞き取りがどの程度であるかお試しなってはいかがですか?


音量、場面、周辺の雑音、ストレスなど様々な要因が関係しているかもしれません。

それがある程度わかることで質問者さんの不安も多少和らぐし、適切な処置に近づくのではないかと思います。
    • good
    • 0

声ばかりではなくて、ほかの音(低音)でも聞き取りにくいですか? TVや映画などの音声。

イヤホンをつけても同じですか。高齢者ですか
    • good
    • 0

去年の夏


蝉が鳴いてるねと
友人に言われたけど
聞こえなかった

よっく耳を澄ますと
そういえば聞こえた

多分
耳が悪くなったんでしょうが
健康診断では
何も異常なしでした

医者の判断が悪いのでしょう
    • good
    • 0

聴覚に異常がない場合の聞き取りについての私見です。


言語の音域帯という考えがあります。耳慣れた音域で、話したり聞き取ったりしている音域です。
男女差、年齢による変化、母国語による差が有ります。
外国語に比べて日本語は総じて低い音域帯と言われていて、ネイティブの英語が聞き取りにくい要因のひとつです。
男性の音域は女性より低い音域帯で、加齢とともにさらに低い音に偏りがちになる傾向があります。
外国の言葉に聞き慣れてきた、特に女性にとって、音域帯のずれが生じ、聞き取りにくいと感じるようになっていると思います。
    • good
    • 0

ラジオリスナーになる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A