dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、この1年で5~6キロほど「激太り」してしまいました。
前は割と痩せ型だったのに、今では身長が160センチなのに体重が58キロのぽっちゃり型です。
心当たりは、あるんです。
去年から大学でサークルを始め、年に5回ぐらい一週間から10日間ほどの合宿をしているのですが
朝と夜が丼入りのご飯+おかずと味噌汁、昼が脂ものメインの弁当という、育ち盛りの高校生みたいなメニュー。
激しいスポーツのサークルではないし、成長期が過ぎた女子大生には多すぎる量だったんですが
なんとなく残しづらくて毎日全部平らげていたら、家に帰ってからも同じぐらいの量食べるようになってしまいました。
親が作ってくれた普通の食事を食べても満足できず、食前や食後に間食してしまいます。

毎日食べ過ぎたことで、胃が大きくなってしまったんでしょうか?
肥満の治療のために、肥大した胃を切除して食事量を減らす人がいますが
胃を切らずに縮めて、同様に食事量を減らす方法はありますか?

※あと、食後にお腹が異様に膨らむのも気になっています。
(一晩寝たりして、消化されると元に戻る)
これも何か関係有りますか?

A 回答 (2件)

手術をする、というのは医療なので、5キロ程度なら


そんなことをなさることもなく、胃は小さくなります。

まず、ご飯の茶わんをひと回り小さなものにします。
で、食事をいつも、後少し食べたいな、というところでやめます。
すると、いつもより早いタイミングでお腹が空いてきます。そしたらガマンしないで食べる。このときも八分目にする。
これを繰り返しているうちに、特に若い人なら、ジョジョに元に戻ると思います。
ガマンはしますけど、またあとで食べれば良いや、と思うと気楽なので、あまり辛くありません。

もちろん、間食はやめてください。お腹がすくのであれば、ちゃんと食事をする。お菓子じゃなくて、サンドイッチとか。
炭水化物を控えめ、タンパク質をきちんと、野菜(火を通したもの)多め、油分控えめ。

ラーメンなど丼ものは、体が慣れるまで避けた方が無難です。残せないでしょうから。

あと、ストレス発散を食べることで行うと、必ず太ります。スポーツでも趣味でも、食べるのを忘れるような何か、がある方が痩せやすいとは思います。

お腹が膨らむのは、ちょっと分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

>まず、ご飯の茶わんをひと回り小さなものにします。
で、食事をいつも、後少し食べたいな、というところでやめます。
>すると、いつもより早いタイミングでお腹が空いてきます。そしたらガマンしないで食べる。このときも八分目にする。

↑一回の量は減らすようですが、我慢しないで食べると言うことは、回数は3食以上になってもいいんでしょうか?

お礼日時:2005/05/26 22:02

胃が大きくなってしまう・・・これ自体が正常な状態ではありません。



胃は、食べれば入るが、そうでないときは縮んでいます。伸び縮み自由が正常な胃です。
つまり、食べ過ぎたり、消化器官の栄養が不足していたりして正常な組織ができていないときには伸び縮みしなくなる・・・・ふるいゴム状態で伸ばしたら伸びたままに成ってしまうのです。

>親が作ってくれた普通の食事を食べても満足できず
⇒これが消化器官からの信号なのか、脳だけが勝手に出している信号なのかを識別する必要があります。
これはかなり難しいので専門家の直接診断・検査が必要です。

>胃を切らずに縮めて、同様に食事量を減らす方法はありますか?
⇒有ります。
上記どちらにしても、正式な病院での断食とか絶食は効果があります。

>食後にお腹が異様に膨らむのも
⇒文章だけですからはっきりは分かりませんが、
腹筋が弱いからでしょう。

家でやると、失敗の可能性が高いのでお勧めはできません。
やるなら、足掛け三日間の青汁絶食程度でしょう。
状態にもよりますが、1リットル以上飲むと、他の食事はしたく無く成る人が多いです。
此れも、栄養状態などを事前に調べておいたほうがその後の事を考えると安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
青汁絶食…なんか効きそうですね!調べてみます。

お礼日時:2005/05/27 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!