重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は双極性障害持ちの学生です。
鬱状態になったとき、しんどくて連絡を返せない・注意力低下からダブルブッキングしてしまう・頼まれごとが期限までにできない・全ての予定をキャンセルしがちになる…等々で、周りの信用や信頼を失うのが本当につらいです。罪悪感や人間関係の悪化から余計に鬱が加速し、メンタルが最悪になります。
精神疾患を周囲の全ての人にカミングアウトするのはなかなか勇気がいるので躊躇してしまいます。
それゆえ、鬱状態の私は周りから「不誠実」「怠け者」「やる気がない」等の印象を持たれてしまいがちです。
今後どう対処していけば分からず、絶望しています…。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

予定をたくさん入れないようにしたら、良いと思います。

    • good
    • 0

信用無くすのは鬱の時じゃなくて躁の時の行動ですよ。


周囲が白い目で見るような事をやらかしてます。
記憶にないか軽く考えてるので、過去のLINEのやり取りなどを検証して下さい。
デカい事を言っておいて無責任に放置したり、鬼LINEで相手を辟易させたり突然ブチ切れて怒鳴りつけたりなどです。
鬱状態の方は周囲はそんなに気にしてないですよ。
    • good
    • 2

「うつ」が言いにくければ、「激しく気分が落ち込む事がある」と言い替えたらどうかな?



例えば、「激しく気分が落ち込むと、約束事が手に付かなくなる」とか・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!