重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学2年です。
私は動物看護師になるための大学に通っています。
ただ資格は一応取る予定ですが、動物看護師になるか迷っています。もちろん先のことはわからないので私が今思っていることです。自分家のペットがもう年で病院通いになってきています。先日トラウマレベルのことが起きまして、愛猫だから余計かもしれませんが苦しんでいる姿を見るのがしんどくて、、それを助けるのが仕事だしプロとしてしっかりしなければいけないのもわかります。ただ慣れるまで耐えられる気がしません。
そこでペットフード会社などに就職するのもありかなと思いましたが、看護の大学から行けるのですかね?
インターンなども参加していきたいのですが、看護系から就職できるところを教えてほしいです。

A 回答 (2件)

ペットフード会社だろうがどこだろうが、文系職種(総務、人事、経理、企画、購買、営業、物流)は、全学部全学科の学生を対象に新卒採用していますので、普通にいけますよ。

    • good
    • 0

意欲の問題ですね。

看護の勉強は、今後色々な場面で活かされるのではないでしょうか。看護から行けるかでなく、そこで看護が活かせないか、どう活かそうかと考えると良いと思います。ペットに優しいペットフードの社員さんも素敵だと思います。病気のペット用フードも見かけるので、活かせると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています