重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族から聞いたところ母親が訪問介護で処方されている降圧剤が高額らしいです。私自身も降圧剤は月1100円程度の支払いで降圧剤は服用しています。訪問介護の降圧剤にぼったくりはあるのでしょうか? 訪問介護はユウショウカイです。

A 回答 (5件)

同じ降圧剤でも、どの製薬会社が製造しているかによって、製品名や価格が異なります。



処方している病院が取り扱っている薬が高いのだと思います。

また、ジェネリック対応を積極的にしているか、特に申し出がない限り、基本しないか。そういうスタンスでも変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。降圧剤の内容を調べてみます。

お礼日時:2025/04/22 21:35

ボッタクリはないと思いますが、御自分の降圧剤と同じ銘柄か確認してみましょう。


もしかしたら容量が違ったり御自身のはジェネリック医薬品だったりする可能性があります。
    • good
    • 0

訪問介護?



訪問介護ではなく、訪問医療、訪問看護
このどちらかなのでは?

1 訪問医療、訪問看護
2 通院の病院、処方箋をもらって自分で薬をもらう

この2つは、かなり違いますよ。
    • good
    • 0

訪問介護のヘルパーができるのは本人に代わって処方薬をとりにいくことだけです。


訪問介護事業所が処方薬を販売しているわけでありません。

>家族から聞いたところ
家族が医療機関なり、調剤薬局に薬を取りにいけは済む話です。
    • good
    • 0

訪問介護は医師ではないので、健康保険を使ってないのでは??それにしても、おかしいです。



早めに行って、領収書や請求書を確認です。

お母さんは1人で病院へ行けないのでしょうか?

月1度の通院で済みそうならば、休んで連れていくか、タクシーを手配してあげる・・・土曜日も開いている病院もあります。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A