

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
月払と日払いでは所得税の控除の仕方が違います
一日働いて8,800円でも日払いだと370円所得税がかかります。
月給だとかかりませんが
ですから一日しか働いてたくても私の会社では出してます(どこも同じのはずです)
厳然徴収税額という意味がいまひとつ解らないのですが・・・・
年末調整に必要なので取り寄せて下さいって言われているのでその年末の計算の時に一年間収入がいくらあってって計算するので幾らだからって源泉徴収票を出さないっていうのが仮にあったら怠慢でしょう

No.1
- 回答日時:
今年の分でしたら何月何日しか働いていないと日付を言えば確認しやすいのでそれで良いと思います
そして、既に働いていて取りに行けないので郵送してくださいと言えば大丈夫ですよ
電話でお願いする時は、経理担当者をお願いするか不在の場合は必ず名前を聞いておいた方が良いですよ
担当外の対応だとまれに伝わってなかったりするので
この回答への補足
ある掲示板で、月8万7千円以上になると源泉徴収税額が発生すると、書いていたんですが、8万7千円以下だと発生しないと言うことでしょうか?
そうすると、源泉徴収票というものは、もらえないのでしょうか?
何度も申し訳ありませんが、わかる方は、返答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 今年の年末調整で令和4年分の源泉徴収票が必要と言われました。 今年の4月中旬に現在の職場に転職し、現 7 2022/12/23 03:22
- 年末調整 4月から新社会人になる人は今年の1月から3月までのアルバイト先の源泉徴収票が必要になるんですよね? 2 2023/03/01 20:22
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 2 2022/11/12 21:30
- 年末調整 年末調整について 今年の7月から入社した会社の年末調整の際、今年働いていた前職全ての源泉徴収票を提出 3 2022/11/12 21:54
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 私は今年の3月まで家庭教師(業務委託)で働いていたので 5 2022/10/30 18:34
- 年末調整 源泉徴収票についてです。 前年度の3月まで2年間働いていた保育園を退職し 7月から小規模保育園で働い 5 2023/07/28 20:27
- 派遣社員・契約社員 雇用なしの源泉徴収票について 以前に働いていた登録の日雇い派遣があるのですが、他に仕事をしていて時間 2 2023/03/10 00:20
- 年末調整 源泉徴収票について 4 2022/10/26 10:37
- 年末調整 源泉徴収票について、転職時にはいつの分の源泉徴収票が発行されますか? 5 2022/11/21 10:17
- 就職・退職 今の職場がブラックすぎて転職しました 今は有給消化中で新しい仕事を見つけたから辞めると誰にもは言って 3 2023/03/14 12:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
単なる還付申告か確定申告か
-
国民年金をもらっている場合、...
-
去年バイトをしたのに、市県民...
-
派遣社員の専門学校生の年末調...
-
年金受給者が生命保険の満期保...
-
事業主
-
母子家庭での息子のバイトと税...
-
あなたを支えてるものはなんで...
-
年末調整の計算方法を教えてく...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
ふるさと納税 を初めてやってみ...
-
扶養親族等申告書を提出しなか...
-
住宅控除は?
-
医療費控除は家族の中でそれぞ...
-
確定申告をしたいのですが
-
年末調整 微妙な数字といわれ...
-
白色確定申告について教えて下...
-
医療控除計算中に疑問が…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
年末調整(国民健康保険料、国...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
医療費控除は家族の中でそれぞ...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
株での利益は医療費控除に対す...
-
課税売上高は会社の給与も含み...
-
年金受給者が生命保険の満期保...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
源泉徴収額が0円の時のふるさと...
-
交通費を確定申告で、控除して...
-
耐用年数を教えてください
-
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
50代独身女性です。 バイトを二...
-
所得税0の生命保険料控除について
-
市民税所得割課税額って?
-
賞金に税金はかかりますか?
おすすめ情報