A 回答 (18件中11~18件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>男女平等を謳うなら必要性の有無に関わらず作るべきです
これはさすがに思考停止でしょう。
もともと男女平等は男女同権によるもので、女性というだけで権利を侵害されないことを目的にしています。
女性というだけで電車に乗れないというのであれば男女同権、男女平等のもと是正されるべきですが、今回の話は「男女平等」の話ではありません。
また男女平等は機会の平等の話であって、結果の平等は求めていません。
なんでもかんでも持ち出さないように。
No.3
- 回答日時:
男性は強者で「守る側だが守られる側ではない」という社会的な認識がまだまだ強いからです。
だから「女を守るため」に《男性を制限していい》という判断がまかり通ります。ぜんぜん男女平等ではないのです。
そもそも専用車両が必要なのは「自分で自分を守れないから」です。
実際、子供に対しては「助けが必要な人がいても自分達でやるな、大人を呼べ」と教えますよね。それは《子供は判断力が弱く、自分の安全を確保できない弱い存在》だからです。
そして女性専用車両の理由も同じで「女は自分で自分の安全を確保できない」から男性達の協力によって安全を確保する。
《男性が乗らない協力をすることで女性の安全を担保する》のが女性専用車両なのです。
しかし「男も弱いんだから社会は助けるべき」というのは出てきません。もし「男も弱い」なら社会の大前提が崩れ「女を助けられない」こともありえるからです。
だから、男の自殺は問題視されません。女のホスト問題は「助けなきゃ」ということになっても男がキャバクラで破産しても社会問題にはなりません。
つまり「男は女や子供と違って、自分の安全は自分で確保できる」という社会的価値観なので《男を守ってやるための男性専用車両は不要》なのです。
さらにいえば「男は守る側で、守られる側ではない」という価値観が、AED問題に波及したのが「女性にAEDを使わない」という問題です。
日ごろから「男は女を守れ!」とと声高に啓蒙する人たちが「男は女にもAEDを使え!」と発言したことが発端なのですが、そもそもこの主張はおかしくて「女性がAEDを使えるようになって男性も助けるのと、男性がAEDを使っ女性も助ける」のはワンセットのはずなのに「女性を助けろ」だけ主張する人たちしかいません。
つまり女性専用車両と同じで「男は女を助けるべき」という社会的な認識がまだまだ強いのです。
他人を助けることができる能力がある人達(つまり男性達)は、当然に自分の安全を自分達で確保できる人たちですから「専用車両」で保護する必要はない、ということです。
男女とも専用車両が有れば平等、という話ではなく《そもそも自分を自分で守れず男に頼っている女達は、保護か権利平等のどちらかにすべき》なのです。
No.2
- 回答日時:
必要性の問題ですね。
女性専用車両は過去に痴漢被害に遭われた方にとっては、安心できる空間かと思います。
またうれしい効果がありまして、電車内で化粧をする女性などマナーの悪い女性も捕集できます。
なので車両全体の環境改善にも一役買っています。
男性専用車両は過去に痴漢冤罪に遭われた方にとっては必要かもしれませんが、特段それ以外に必要となる人はいないでしょう。
冤罪の心配もですけど混雑具合によっては不本意に体に触ってしまう事もあります(理解の無い人ならそれだけで痴漢を訴える)
男女平等を謳うなら必要性の有無に関わらず作るべきです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 電車内での痴漢、逆痴漢について 1 2023/09/15 23:02
- 電車・路線・地下鉄 電車の女性 9 2024/07/05 06:13
- 電車・路線・地下鉄 痴漢の冤罪が怖くて電車に乗りづらいです、なぜ男性専用車両がないのですか?被害者が女性だけとは限ららな 8 2023/11/22 04:22
- その他(悩み相談・人生相談) 電車が来るまで待っていたら、見知らぬ女性に怒られました… 12 2023/07/18 10:30
- 不安障害・適応障害・パニック障害 暴言を吐いてくる障害者への対処 7 2024/07/13 00:42
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車両があるのなら、男性専用車両も必要ですよね? 都電荒川線を借り切って男性専用車両として走ら 16 2024/06/14 19:22
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車両はあるのに男性専用車両はどうしてないのですか?男女差別です。 理由は女性の化粧の匂いとか 12 2024/11/21 09:28
- その他(悩み相談・人生相談) 女性専用車両に講義する男性は誰のせいで女性専用車両が存在するのか分かっていない? 8 2024/07/11 08:59
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車両はJR西日本の大和路線に先月末導入された「うれシート」化して統合すれば良いと思いませんか 2 2023/11/02 15:17
- 電車・路線・地下鉄 女性専用車は廃止して、男性専用車を設置した方がいいのでは? 12 2023/06/07 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄道系ユーチューバーの西園寺さんって在日朝鮮人と噂で聞きましたが、本当なのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
なぜ、国鉄車両や公営地下鉄の車両デザインって単純で簡単にデザインしたようなデザインが多いのでしょうか
電車・路線・地下鉄
-
電車の座席について。 からだの大きい人がいると座席が狭く感じます。 からだの大きい人というか、普通の
電車・路線・地下鉄
-
-
4
海が見える駅で最も高い駅はどこでしょうか。日本国内に限定します。
電車・路線・地下鉄
-
5
定期券についての質問です A→B→C→D駅があるとすると Aが家の最寄り Bで乗り換え Cが学校の最
電車・路線・地下鉄
-
6
終電を逃した場合
電車・路線・地下鉄
-
7
JRの定期券 障碍者割引について
電車・路線・地下鉄
-
8
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
9
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
10
駅で堂々とタバコを吸っている外国人がよくいるのですが、なぜ駅員は注意しないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
11
京王電鉄 東日本大震災 3月11日 地震
電車・路線・地下鉄
-
12
なぜ日本は全国、地下鉄のような電車で地方から都市部まであるのですか? 機関車が客車を牽引する列車はな
電車・路線・地下鉄
-
13
グリーン車警察について 中央線で問題になっている様ですが、常磐線や高崎線、宇都宮線でグリーン車が導入
電車・路線・地下鉄
-
14
なぜ新快速は通勤車両なのに時速130km/hを出すのですか?特急列車が出す速度域ですよね?一般的には
電車・路線・地下鉄
-
15
成田空港の空港第2ビル駅から成田空港駅まで 電車で移動は出来ないと聞きましたが 羽田空港は京急の第3
電車・路線・地下鉄
-
16
女性専用車両はあるのに男性専用車両はどうしてないのですか?男女差別です。 理由は女性の化粧の匂いとか
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ韓国の電車は扉が開いたまま走行するのですか? https://youtu.be/DP9-5z42
電車・路線・地下鉄
-
18
電車って1番後ろの車両混んでますか? また満員になりにくい位置とかありますか?朝の話です!
電車・路線・地下鉄
-
19
近鉄けいはんな線や東武東上線のように、その鉄道会社の他の路線と雰囲気が異なる路線が発生するのはなぜで
電車・路線・地下鉄
-
20
大阪メトロのエンジョイエコカードで夢洲まで行ったら、追加料金を払って改札でるのはわかりました。 帰る
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ子供向けのアニメって鉄道...
-
東急3000や5080と東京メトロ900...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
阪神電車梅田方面から乗り、元...
-
不動前の出口
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
名鉄竹鼻線はなぜワンマン化し...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
鉄道について、 なんで現代の新...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
鉄道ファン(特に撮り鉄)の心理...
-
運賃だけで乗れる電車に個性は...
-
2000年以降に製造された鉄道車...
-
キサロハ182の転用について
-
<京都市交通局烏丸線用の新型...
-
常磐線の車両切り離しについて
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
電車で女性専用車両があるのに...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
電車でいつも同じ人が目の前に...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
朝なら女性専用車両に男性が乗...
-
電車に詳しい方にお聞きしたい...
-
阪急梅田駅茶屋町口への行き方。
-
不動前の出口
-
近鉄の車両には、弱冷車という...
-
東武野田線は何故未だ古い車両...
-
人はなんで左側を歩くの?
-
間違えて女性専用車両
-
道路上に張られた黄色い三角の...
-
JR上野東京ライン 平塚行きって...
-
土曜日電車の混雑状況【JR京浜...
-
新幹線車両について 海外で高速...
おすすめ情報