重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性天皇について。反対ですか?賛成ですか??

A 回答 (25件中1~10件)

天皇は通常、男性。


女性天皇はほかに成り手がない時の臨時。
次に男性天皇が出てくるまでの繋ぎ。
未亡人か生涯未婚の人、限定。
つまりピンチヒッターという形です。
どうもわかってない人、多いですね。
今の法律では無理。皇室典範改正が必要。
    • good
    • 0

「女性天皇」については、日本では古代から実際に女性の天皇(推古天皇や持統天皇など)が存在していましたし、歴史的には前例があるものの、現在の皇室典範では「男系男子」に限定されているため、議論が続いています。



私は、「賛成か反対か」という二択だけで対立を深めるのではなく、「どちらでもない」「もめたくない」「穏やかに話し合いたい」という立場です。
社会の大きな問題について意見が分かれるのは自然なことですが、相手を否定したり感情的になったりするのではなく、「色々な考え方があって当然だよね」と受け止めることが、本当に成熟した議論のあり方ですよね。
    • good
    • 0

賛成です。


そもそも実績があります。
反対論者は過去の女性天皇を否定する不敬者です。
    • good
    • 0

現在の皇室典範では女性天皇は即位できません。




同時に女性天皇は禁婚です。
君は愛子さんを生涯未婚を強制するつもりですか。
エルノラさんは残酷な人ですね。
現在の法律では女性天皇は違法行為ですよ。

愛子さんは結婚すれば皇族ではなくなります。
それは真子さんと同じです。
民間臣籍降下となれば、皇族に二度と戻れません。
それはどの残存女性皇族すべて同じです。
    • good
    • 0

女性天皇は、男性皇族が存在しない場合や幼い場合に対する臨時的な措置を除いて、許してはいけないと思います。



現在の後嗣の序列としては、秋篠宮文仁殿下とその皇子である悠仁殿下のお二人ですが、悠仁殿下は既に成人なされているので、小山内という理由での女性天皇を据える必要はありません。

お二方にもしもの事があり、男系男子として旧皇族のいずれかの方を皇族に復帰させる間という条件であれば、敬宮内親王殿下を天皇として即位させる形で、特別法によって認めるのであれば許せると思います。
    • good
    • 0

賛成、反対よりも天皇陛下の血筋かどうかが重要と思うんですが。


2,600年の歴史をDNA等で明らかに出来る訳ないのだから、男系男子って何を根拠にって思います。
だから、せめてこの令和の時代、皇室という特別な存在を示すには、DNA鑑定は義務化して、国民に理解を得てから、皇位継承や男性天皇、女性天皇の議論すべきだと思います。
    • good
    • 0

愛子さまは天皇に成るのを嫌がって居られるのです。

それが証拠に、ご自分のティアラを作るのを拒否され、借り物のティアラで済まされています。

しかも、めったにティアラを被られません。これは天皇には成らないと言うご意志です。
    • good
    • 0

反対。

別に女性を差別する訳じゃないけど、長年(1説では2600年以上)続いてきた伝統を安易に断ち切るのは反対。
    • good
    • 0

補足



「イギリスや欧州の王族ができるのだから、日本でもできる」という人たちがいますが、歴史を知らなさすぎです。

イギリスなどの欧州の王族が男女ともに即位できるのは、王族家系が複数存在するからで、たとえばイギリスの王位継承者は4900人以上いて、しかも「継承のためのルール」が存在します。

たとえば「キリスト教徒でプロテスタント信仰であること。王位継承後、イングランド国教会・スコットランド国教会に帰属すること。」は重要なルールで、イングランド王室が伝統的にカソリックと対立しているから「カソリックに改宗、またはカソリック信者と結婚したら資格を失う」のです。

日本も女系にするなら、こういう宗教的な規制が必要になるでしょうが、そもそも反対派の人たちは「天皇の宗教性を認めない」ので、ルール化できるわけありません。

日本は女性天皇ならともかく、女系天皇はありえないのです。

ただし、愛子妃に関して言えば「旧皇族男子の結婚」によって、女性天皇になる可能性はあります。
    • good
    • 0

反対です


藤原氏、足利氏の皇位乗っ取り未遂があるからです。
20年以上、公務をサボってた小和田夫婦にそもそも資格はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A