
18畳のLDK にエアコンをつけたいと思っています。
冬はエアコンよりすぐに温まるガスファンヒーターを使う予定なのでエアコンは冷房専用 で十分だと思っています。
18畳用 冷房専用のエアコンを探していますが、 家電量販店でそんなのない。と言われました。
唯一あるのは14畳のコロナ製です。
本当に18畳以上用の冷房専用のエアコンはないのでしょうか?
また家電量販店より 、ネット通販の方が安かったりしますが、 工事後の不具合など、後からのメンテについて問題ないでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
まあ暖かくするのは色々手段があるけど冷やすほうは手段が限られてる(アイスノンくらい?)から、それでもいいと思います。
ネットで検索してみて見つかったら、注文しても特に支障はないと思います。工事のアフターケアは割と普通に充実してるし、買い替えなら家電リサイクル料は取られるけど、それは店舗で買っても同じなので特に不利益はないと思いますよ。第一そうじゃないと簡単に淘汰されて生き残れないよ。No.17
- 回答日時:
下記、ご参考まで
我家のリビングは家族団らんの場とした為、約18畳と広いですが、エアコンは23畳用を使用しています。冷暖房可能です。部屋の広さに対してエアコンの能力に余裕がある為、家の隅々まで夏は涼しく、冬は暖かいですよ。冬は他の暖房機器は一切使いません。
No.16
- 回答日時:
家庭用の一般的な最大は5.8k
今の国内メーカーエアコンは性能が良いからプレハブ造りでも無い限り基本的に5.8kこれで1台で支障なく100平米は賄える
何畳用とか考える必要は無い
効かなきゃ2台付けりゃ良いハナシ
ちなみに業務用は経済的に割が合わない
No.13
- 回答日時:
いまだに何畳用をそのまま見て機種選定していることが間違い。
もう50年も昔の日本住宅の構造(断熱性能)で決めた基準。
今の住まいの構造次第です。
我が家の2階の部屋も14畳ですが、8畳用で十分です。
他の回答者も断熱性とか回答されれいます。
築50年以上の日本家屋でしたら、住む地域によるが18畳以上が必要。
築10年とか最新の建築基準であれば、半分の冷房能力でも可です。
家電販売店は売上に貢献する高額で高性能な機種を買わせるため、
いろいろと誤解させることを言います。
ありがとうございました
14畳にしようかと思うのですが、単相100Vの仕様が多いと思います。
うちは、新築で単相200Vのコンセントになっています。
14畳にすると、200⇒100Vへのコンセントの変更工事が必要になります。5000円くらいでしょうか?
その5000円を含んでも、14畳の方が安くつきますが、フイルター自動清掃とかありません。まあ、ごくごく普通の単なるエアコンです。
以上のことを踏まえても、ご意見は変わりませんか?
No.12
- 回答日時:
株式会社 交換できるくん
上場市場 東証グロース
ここで私はエアコンを買いました。
電器の量販店も悪くないとは思いますが
量販店には無いモデルがここでは買えます。
エアコンには
量販店モデル、工事会社モデル、ジャパネットモデル
こんな感じで、メーカーは量販店には無いモデルも製造しています。
No.9
- 回答日時:
>LDKは実質18畳あるのですが 20畳ぐらいを買っておくべき ということなんでしょうか?>
これは、家の断熱性能に依ります。
新しい家は断熱性能が高い筈ですから、窓の大きさ(ペアガラス等)、に大きく影響される。
(家は魔法瓶の性能と考えて・・)
インバーター・エアコンの性能も大は小を兼ねます、特に冬の暖房性能は重宝です。
極寒冷地で無ければ、灯油よりも暖房コストは安い計算です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18畳のLDK にエアコンをつけた...
-
暑い夏、どこに出掛けても…
-
窓用エアコンの1.4kwと1.6kwの差
-
圧縮機の出力について
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
外の気温が20度、室温が23度、...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮機の出力について
-
20年使ったエアコンを買換えて...
-
6畳用のエアコンで12畳冷房する...
-
窓用エアコンの1.4kwと1.6kwの差
-
エアコンの性能比較
-
エアコン
-
エアコンってどのタイミングで...
-
冷房の電気代1時間あたりわず...
-
エアコンに詳しい方!!回答願い...
-
冷風扇 使っている人いますか ...
-
冷房。
-
エアコン 冷房能力 14畳用 5.3k...
-
エアコン使われず 高齢者死亡続く
-
エアコン用コンセントってエア...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
エアコンの効きが悪いと思いフ...
おすすめ情報
結局、LDKは実質18畳あるのですが 20畳ぐらいを買っておくべき ということなんでしょうか?
冷房専用は、コロナ製で14畳が最大です。
先程、量販店では、以下でした。
①18畳 三菱 18万円(工事費込み10年保証)在庫限りの最安値です。
②コロナ製14畳は、作ってないので在庫無し。6月以降に入門、入荷予定
①で手を打つべきでしょうか?