
昨日、あるレンタルビデオ屋で外人の客と店員がもめていました。どうもその客は、一週間借りて、さらに一週間延滞したらしいのです。その客が言うには、自分が同じ一週間延滞したのだから、延滞料は300円でいいと思ったらしい。しかし店員は一日の延滞につき300円かかると説明していました。その外人の客は高すぎると主張していましたが、お店の料金表を見ると、確かに「延滞料300円」と書いてあるだけで、「一日につき」とは書いていません。
さて、一日の延滞につき300円かかると知らなかった外人の客は2100円払う義務あるのでしょうか?
私もその店の会員ですが、入会時に延滞料の説明を受けたこともないですし、細かい説明書を渡されたこともありません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1番さんだけにしかお礼書かないから反応が遅れましたが
確かに旧作ビデオですから 仮に1週間借りて
300円で 延滞料300と書いてあったとして
ああ じゃ2週間借りたら600円でいいんだ
↑ これは客の勝手な解釈です
本来旧作は回転率も落ちるため 値段を下げ
1週間貸し出すことによって 客としてはゆっくり見ることが
できるという気持ちからレンタルするのですから
確かにそのビデオが1週間に稼ぐのは300円
だから 返してまた誰かが借りて1週間あるのと同じ
損害300円でいいじゃないか という論理ですよね
ダメです 1週間で返すのが「ルール」なんですから
延滞料というのは ちゃんと返してもらうための
ペナルティーですから 新作であろうと旧作であろうと
扱いは同じです。
どうしても2週間借りたい事情があるなら 一度返しに
行き新たにまた借りるという手順を踏まなくてはいけません
普通電話でやってくれる事はないと思いますが
どうしても行けない事情があるなら(不意の出張等)
連絡を入れてもう1週間借りたいので手続きを頼むなど
しなくてはだめでしょうね。
私は一度 新作を3本借りると1泊料金で2泊できるサービスを
使って借りて間違いなく2泊で返しに行ったところ
延滞されてますね と店員が言ったので
「ふざけろ 新作3本は無条件で2泊できるだろうが」
とぶちきれて 店を出たことがあります
結局慣れないバイトが貸し出しの日に間違って1泊に
してしまったんでしょう その後連絡はありませんでしたし
それまで黙っていても2泊で処理されていましたが
ちゃんと 返却どうされますか?と訊かれる様に
なりましたね

No.4
- 回答日時:
>一日の延滞につき300円かかると知らなかった外人の客は2100円払う義務あるのでしょうか?
あります。入会時に記入したはずの契約書(誓約書)に延滞料に関する内容は100%書かれています。
入会時の契約書にサインした段階で”知らなかった”という理由は通りません。
今回は数千円であり常識的な範囲の延滞料なので額が下がることもないでしょうね。
店員からすれば日本語がわからない振りをして料金を誤魔化そうとしている様にしか見えません。
No.3
- 回答日時:
蛇足ですが
定価をはるかに越えるような延滞料の場合
そこまで放置した店側にも返品してもらう努力を怠った
ということで 現品買取くらいの値段になる
という判例があったらしいです 過去ログで見ました。
No.2
- 回答日時:
ここは日本 その外人の言い分が通るなら
正規のレンタル料金+300円でずーっと返さなくても
いいということになる。
アメリカなら書いてないから店が悪い 訴訟なら勝てる
という展開にもなるでしょうが
日本人はレンタルの延滞は1日単位と考えるのが
常識 みんな知ってる 大体最大1週間レンタル
なのに倍も返さないという態度に問題がある
普通の店なら 延滞料300円/日 とか書かれてるはずです
その外人には可哀想ですが支払う必要があります。
No.1
- 回答日時:
(日本の)常識的に考えると何日延滞しても300円だとすると、ビデオ屋さんには、在庫が無くなると思いませんか ?
新しいビデオが入荷したときだけ在庫があってそれが貸し出されたら、あとは空っぽ ?
借りている方としては、次の自分の興味があるビデオがでるまで、自宅に置きっぱなしとか。
きっと延滞料には罰則的な意味があると思いますので
一日ごとの料金じゃないのでしょうか ?
ありがとうございます。
少なくとも、何日延滞しても300円は通らないと思います。その外人の立場からすれば、2週間600円は納得したかと、、、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- CD・DVD・本屋 GEOの延滞について GEOの旧作DVDを返し忘れました。返却期限は8月11日(金)とレシートに記載 1 2023/08/12 01:27
- その他(映画) GEOの延滞について GEOの旧作DVDを返し忘れました。返却期限は8月11日(金)とレシートに記載 1 2023/08/12 01:28
- その他(悩み相談・人生相談) 至急! 先日、ゲオの会員カードを紛失して再発行しました。 近頃は毎月1日と5日と20日に漫画雑誌を購 1 2022/07/20 10:27
- アルバイト・パート 最近居酒屋のバイトを始めて1ヶ月たちました。 しかし、求人に掲載されていた時給と実際異なり、 研修期 4 2022/11/06 03:11
- 電子マネー・電子決済 メルペイの「延滞事務手数料」「遅延損害金」を払わずに済む方法はありますか? 3 2023/03/13 18:48
- 消費者問題・詐欺 国税庁から来たメール 5 2022/08/29 06:42
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- ガラケー・PHS ガラケーでインターネットにつないだ事なくても、タップル申し込みって可能なのでしょうか? 5 2022/07/05 13:21
- 金銭トラブル・債権回収 あなたが銀行員ならどちらの者に お金を貸したいですか? 元前科者だけれど個人信用情報は キレイで一度 1 2022/07/19 03:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
闇金のことでなのですが
-
消費者金融から借金をしていて...
-
5年前にクレジットカ-ド数枚...
-
未納料金請求書がきました。
-
携帯料金延滞して支払いしよう...
-
ブラックリストに載ってる人と...
-
借金問題に詳しい方、教えて下...
-
レンタルビデオ屋での光景、、
-
GEOの延滞料金について...
-
延滞利息「14.5%」と、法律の関係
-
貸した金が返ってこない。
-
質問です。 ショッピングローン...
-
やっぱり(都合の)良い人なの...
-
自己破産した彼氏について
-
恋人間の金の貸し借りについて
-
夫、多額の借金発覚
-
スマホカバー汚れてる人どう思...
-
妻の弟の保証人になるか?
-
有利子負債比率400%以上の企業...
-
皆様方なら、どうなさいますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラックリストに載ってる人と...
-
延滞利息「14.5%」と、法律の関係
-
息子の借金でご相談です。 新生...
-
新生フィナンシャルから今後の...
-
金銭消費貸借契約、延滞損害金...
-
オリコ から 【一括請求通知】...
-
駐車場は、不動産ですか?
-
私は、アパートの家賃を、14日...
-
ソニー銀行の磁気不良による延...
-
借金を滞納して今月20日に裁判...
-
ネットワーク利用制限バツにな...
-
90万円も、借金ができてしまい...
-
立替金の遅延損害金について
-
至急!借金返済の相談お願い!!...
-
遅延損害金の起算日と利率について
-
再婚相手の借金について 再婚相...
-
ショッピング枠の財務整理
-
スポーツジムの会費延滞
-
引き返せません
-
アイフルなどでお金を10万借り...
おすすめ情報