A 回答 (52件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
>旨さのメカニズムね!
私が「メカニズム」の言葉の意味が分からないと言っているのに、メカニズムという言葉を使って説明するのは、私に質問の意図を分かってほしいと思っていないのかなと思いますが。
「メカニズム」「物理的」「思考形式」という3つの言葉を使わずに、何を質問したいのかをもう一度説明してくれますか?
>「人間が味を感じる理由」
人間は、舌にある味蕾という器官で味を感じます。
その時に、「旨味、塩味、甘味、酸味、苦味」の5つの味を総合して美味しいとか美味しくないというのを決定します。
高級寿司と回転寿司の場合、高級寿司はそれらのバランス(旨味成分とか酸味成分とか)が最大限に美味しくなるように、材料の管理や握り方で調整しています。
ただし回転寿司では、そこまで緻密な管理や調理はされません。
なので味に差が出ます。
>高級寿司はそれらのバランス(旨味成分とか酸味成分とか)が最大限に美味しくなるように、材料の管理や握り方で調整しています。
ーー>
具体的には?
どうやっているのか?
意味わかるかな?
No.28
- 回答日時:
>それは分からない。
つまり、「寿司がうまい分からないことを教えて欲しい」ということでしょうか。意味が分かりません。
メカニズムを教えて欲しいと言われ、メカニズムの意味を聞いたら思考形式だと説明され、思考形式の意味を聞いたらそれは分からないと言われました。
私は何を答えればよいのでしょうか。
あの、人にこう言うことをいうのは失礼なのは分かっているのですが、頭大丈夫でしょうか?
あなたは、私に何を回答して欲しいのかを言えばいい話です。
寿司の旨さのメカニズムを教えて欲しいのですよね。
私は、寿司の旨さのメカニズムと言われると、「いい魚を仕入れる方法」を知りたいのか「職人さんの寿司の握り方」を知りたいのか「人間が味を感じる理由」を知りたいのだろうと思いました。
違うのでしょうか?
No.23
- 回答日時:
私の質問の回答はないのでしょうか。
>もっと詳細なメカニズムを知りたい
「メカニズム」とは、どういった方面でのメカニズムなのですか?
経営的などう仕入れて消費者届けるのかというメカニズムですか?化学的(調理として)どのように魚を握れば美味しくなるかということですか?
質問者様の質問の仕方を通して、何を質問したいのかが分からないんですよ。
抽象的で説明不足な文章です。
もっと具体的に何を質問したいのかを書いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
円運動にならない理由。先日は問題が送れてなかったようで失礼致しました。 早速なんですが、(2)以降で
物理学
-
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
物理学
-
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
-
4
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
5
カテゴリーが細かく多すぎませんか?
物理学
-
6
ボイジャーと無線通信についてね
物理学
-
7
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
8
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
9
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
10
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
11
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
12
【 畳み込み積分 のτ 意味がよくわからないです 】 τ も時間みたいなものですか?もしくは過去の時
物理学
-
13
速度が上がると重さが増すそうですが、速度がゼロなのに重さがあるのはなぜですか。
物理学
-
14
この論文理解できますか?
物理学
-
15
昭和40年から昭和終わり(祖父が登場47歳から71歳) まで 生きていた子どもや大人に農薬や添加もの
物理学
-
16
探査機ボイジャーについての偽装問題
物理学
-
17
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
ループを作らない導線のインダクタンスは?
物理学
-
19
飛行機の翼の揚力の原因は
物理学
-
20
アポロ11号が月に行ったと思っている方へ・・・
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ある思考形式というのが正確です。
「人間が味を感じる理由」
が問題です。
わかりますか?
概要ではない!
具体的に!