重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

還暦過ぎの方
アルコールは毎日どれだけ
飲んでます?
私は毎日
350ビールに日本酒一合程。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

親父が大体家で酒を飲む人じゃなかったんで、大学生になってから初めてお酒を飲みました。

結構強かった(新入社員の中で1番くらい)ので在籍中は結構飲み会に行きました。話すのは好きだったのお酒の場自体は結構好きだったのですが、結局お酒はあまり好きになれませんでした。なので定年後は本当に暑い日にビールの小さい缶をひとつ飲むくらいです。でも近所で缶ビンの廃棄の日にごみを捨てに行くと、毎回すごい量のビールの空き缶が捨てられていて、これが普通なんかなあ、と感心してしまっています。
    • good
    • 1

純アルコール摂取量が1日46gまでは死亡リスクが下がるそうです。

1日46gを超えると死亡リスクが高くなる。がんのリスクは少量でも高くなる。

ということで、酒自慢が病気自慢にならない程度、早死にして家族を悲しませない程度に楽しんでください。

純アルコール摂取量(g)
= 飲酒量(mL)✕ 度数(%)✕ 比重0.8

〜〜〜〜

国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所

日本人の飲酒と死亡リスク
https://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2604.h …

男性では1日当たりエタノール換算で46g、女性では23gまではリスク低く

男性の死亡の5%が、46g/日以上のアルコール摂取のために
    • good
    • 1

私の義父は毎日浴びるほど。

    • good
    • 0

ビールと+です


ビールはマストで350 これから暑くなれば500になります、+は食事で決めます日本酒が合う食事なら日本酒 ハイボールや酎ハイの時もあります。
お酒なら1合 酎ハイやハイボールなら350(炭酸で作ってます)濃さはその時の気分です。

休みの日のオールフリー(家族全員が外出)の時は 撮り溜めの録画を見ながら昼から飲んでます。
    • good
    • 0

40代から日本酒5合くらい、毎日65になってもかわりません。


ただ日に日に酒に弱くなるのは感じてきますね。
親父は70歳位までは一升飲んでましたよ。

これ別に酒自慢じゃなく事実ですが、酒の失敗談もあります。
    • good
    • 1

還暦以下ですが、お酒は大好きです。


以前は毎日飲んでましたが、最近は週に2,3日休肝日を取るようにしてます。
飲む日は結構飲んでしまって、その日で飲むものが違いますけど、
例えば、缶ビール350mlX1、酎ハイ500mlジョッキX4杯程度飲んでしまいますね。
休肝日は取れるのですが、飲む量を少し考えないと。って感じですかね。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

退職後はほぼ飲みません。


喜寿ですが10歳は若く見られます。
    • good
    • 0

後期高齢者です。

ビール350ml、日本酒半合、ワイン半合、焼酎のロック二杯でぐっすりです。ただし体重過多になりました。
    • good
    • 0

焼酎かウイスキーの水割り、昼にコップ1杯、夜に2杯


寝る前に1杯
    • good
    • 0

缶チューハイ350


二本です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!