重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ大統領の発言は、予測不能と言われています。
来年の中間選挙までは株価は乱高下すると考えた方がいいですか?

A 回答 (5件)

利益確定してキャッシュポジションを確保していた投資家はこの強い押し目が買いのチャンスとなり、投げ売りした投資家と立場が変わったと言われています。


投資家には様々な人がおり、互いにエントリーのポイントが異なるため、投資判断によって成否が分かれる状況です。
トランプ就任後、関税政策を示唆してから、株の下落は概ね予想が出来、外国人投資家はポジション変更を早期で行いました。
まさに大統領の発言が世界経済に影響を与える状況ですが、トランプはあえてこれをしており、これを理解する一部の投資家に利益が回り、トランプは中間選挙を意識した行動であると考えます。
    • good
    • 0

7月までは波乱も多くありそうですが。



>来年の中間選挙までは株価は乱高下すると考えた方がいいですか

波乱の一番大きな要素は関税だとおもいますが、
その関税、7月をまたないと、どうなるかよくわからん。
    • good
    • 0

× 来年の中間選挙までは


○ トランプ退任までは
    • good
    • 0

トランプ大統領の発言は真に受けない方がいいですが、最近の株取引にAIを使っていることが多く、発言内容を冗談とも取れず真に受けてしまうため、簡単にパニック売買をしがちです。



正直、トランプ大統領の任期中はアメリカの株は買わない方が賢明です。
最悪、恐慌が発生する可能性も否定できません。
    • good
    • 1

乱高下ではなく微高乱下ですね。


トランプ政権が続く限り、安定した経済は無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!