
動植物に感動しないのは感性がないのでしょうか?
先日、桜並木を見学したのですが、確かに満開になると綺麗だとは思いますが、そこまで熱を上げて夢中になったり、心が洗われるような感動はありませんでした。
また、猫カフェに行ってみたりもしたのですが、猫は確かに可愛いのですが、癒させるかといわれると、そこまでの存在ではないと感じました。
自然や動物に触れると癒されるとか、ストレス発散になるという話をよく聞くのですが、これって万人に当てはまる事ではないのでしょうかね?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
そりゃ、人間は千差万別ですからね。
天才もいるし、自分の下の世話も出来ない
白痴もいます。
感性が、人によって異なるのは
当たり前でしょう。
動植物に感動しないのは感性がないのでしょうか?
↑
動植物に対する感性が鈍い、という
ことでしょう。
他のモノに対する感性は、敏感かも
しれません。
自然や動物に触れると癒されるとか、ストレス発散になるという話を
よく聞くのですが、これって万人に
当てはまる事ではないのでしょうかね?
↑
一般論です。
癒やされる人もいるし、そうで無い人も
いますが
癒やされる人が多数派。
癒やされる程度についても、
ものすごく癒やされる人も居れば
少ししか癒やされない人も居る。
No.7
- 回答日時:
何に対してであれ、感動したりしたことが一度もないのならば、感性に問題があるのかもしれません。
そうではなくて、感動するポイントが必ずしも他者と一致しないだけのことならば、お説の通りでしょう。
それは、人類が多様性に満ちていることの証左でもあります。
No.6
- 回答日時:
まあ
長いこと
海外へでも行って
日本へ帰ったきたのなら
また桜も違った見方があるのかも
しれませんが
毎年のことですからね
そして
高齢でしたら
今年も桜を見ることができたと
これもまた
別の感動があるのかもしれませんね
好きな人と
桜を見に行って
別れたりしたら
またこれも
別の思いが出てくるかもしれません
何をどう思うのかは
人それぞれですねえ
No.5
- 回答日時:
当てはまりません
それで別に問題もないです
桜並木は自分も好きではありません
嫌悪感さえあります
*決して動植物が嫌いというわけではありません
ただ桜に限っては1本か2本ポツンとある方が綺麗に感じます
そこいら中にやたらと咲き乱れているのは感動出来ません
No.4
- 回答日時:
人の感性は、十人十色どころか、千差万別じゃないですかね?
もし万人の感性が近いとすれば・・。
学生時代の部活とかは、もっと少ないと思いますし。
大学のサークルに至っては、わけが判らないのもチラホラ。
犬派 VS 猫派 なんてのも。
「どちらも可愛い動物」で良い様な気もしますけど。
たとえば「猫は嫌い!」と言う犬派とか、その逆もいますからねぇ。
「犬は好きだけど、ネコは嫌い」はあり得ても。
「犬が好きだから、ネコは嫌い」は成立しないでしょ?
でも、ネコ派と敵対的な犬派には、そんな感性の人もいます。
No.3
- 回答日時:
あなががそう感じられるのは、決して「感性がない」ということではないと思います。
むしろ、自分自身の感覚や興味を正確にとらえ、正直である証拠だと思います。自然や動植物に触れることが癒しとなるのは確かに多くの人にとって共通のことだと思いますが、それがすべての人に当てはまるわけではないと思います。人それぞれ異なる感覚や価値観を持っており、何に感動を覚えるかもそれぞれで、それが多様性ということなのだと思います。1.感動には個人の背景が影響する
感動や癒しは、人の経験や心の状態に強く結びついていると思います。
・過去の体験や記憶
自然や動物に関連する特別な思い出があると、それが感情に影響を与えることがあります。
・現在の興味や価値観
もし他のテーマや興味の対象に惹かれているとしたら、それに感動する可能性の方が高くなります。
2.別の方法で感性が磨かれる
感性は自然や動植物以外にも、多くのものに触れることで磨かれるものです。
・芸術、音楽、文学などの文化的体験。
・人との対話や哲学的な探究。
・社会現象や人間関係に対する洞察。
これらも感性を育て、感動を生む重要な要素です。もし動植物が特に心を打たないと感じるのなら、あなたにとって別の分野が感性を刺激しているのかもしれません。
3.感性の多様性を受け入れる
万人が桜並木や猫カフェで癒されるわけではありません。それでも、何か他の形で人生の美しさや驚きを感じているのであれば、それも一つの豊かな感性の表れではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
年取るまで風景に感動まではしませんでしたね。
きれいとは思いましたが。ペットは子供の頃から一緒に暮らしてる人にこはなくてはならない存在ですが、馴染みのない人にとっては、どうでもいいか、面倒としか思わないらしく、「ペットいたら旅行行けないじゃん」て言っる人居ましたね。
No.1
- 回答日時:
桜並木の見学ねぇ…私もぞろぞろと花見客と一緒に歩き見る程度で、感動ほどは覚えないかな。
そのうち感動出来る心の洗われる場所に出会えますよ。
動物もそう、癒やされるが分かるようになりますよ、猫カフェだとちょっと私も…難しい…(笑)
誰でも素敵な感性が備わっているから大丈夫!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
人間は群れる生き物だと言いますが、一人が好きな人が増えているのは何故でしょうか? 各種調査で、年々一
心理学
-
日本の仏教は、他国・他地域に比較して、多様化が著しいのでしょうか?
宗教学
-
キリスト教は存在の意味が分かりません。 以前、精神的に追い詰められてた時に、 近所の教会に助けを求め
宗教学
-
-
4
墓を残す意味は? どうして、墓残すの? 代々何を守っていく?。 何かを神の盾に?。 素朴な疑問。
人類学・考古学
-
5
一神教における宗教的正しさとは?
宗教学
-
6
【聖徳太子は日本から出たことがないのになぜ世界のことを知っていたのでしょう?】東南
歴史学
-
7
太正時代は活気あふれる浪漫に満ちた時代だったと聞きますが。本当は?
歴史学
-
8
キリスト教と仏教がとても対称的だと思う点があります。 釈迦が現実に存在する国の 王様の 子供として、
宗教学
-
9
自転車を走行していたり、歩いていて気になるのですが、例えば自転車は歩道を走ったらダメなんでしょう?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
よく「ランディ・バースは神である」とか「村神さま」とか「神」を野球選手に気軽に使いますが、外国ではど
宗教学
-
11
人身売買で生まれた子供について
その他(社会科学)
-
12
ゲームもマンガもアニメも興味ない
友達・仲間
-
13
ソ連
歴史学
-
14
2024年って日本や世界にとって激動の時代ですか? それともそんな大それた時代ではないですか?
人類学・考古学
-
15
本田と日産そして三菱 経産省の後押しで合併の始まりだそうですから、国策企業になるのか、 三菱は自動車
哲学
-
16
性欲って意味ない部分多すぎませんか? 子孫を残したい、性行為をしたい だけなら理解できますが、 生殖
哲学
-
17
何故AIが発達すると人間の仕事が無くなる等と嘘をつくんですか?AIによって仕事が減ると考えるのは経済
経済学
-
18
戦前の日本ってそんなに悪かったのですか? 当時他国も覇権主義を行っていました アジアの植民地もイギリ
歴史学
-
19
人間って何のために生きてると思いますか? アリストテレス・ソクラテス・夏目漱石など全くもって答えられ
哲学
-
20
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
風俗に行きたいです 最近働き出...
-
何を買ってますか?
-
水資源賦存量の計算方法について
-
ストレス発散方法を教えてください
-
オンラインゲームで赤の他人に...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
-
いつも暇があるときにスマホで...
-
恋人と会えない時の性欲
-
現実的な話で、月々いくらくら...
-
オナニーが好きすぎて毎日して...
-
一緒にいる間たばこを吸わない...
-
女性が涙目になる心理を教えて...
-
同棲中の彼の夜中の電話
-
繊細なイケメンの人は、ストレ...
-
勉強をすると強いストレスを感...
-
八つ当たりされたとき、どうし...
-
彼女が鬱っぽい時の対応
-
アドバイスください。 彼にスト...
-
彼女が急に煙草を吸い始めたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何を買ってますか?
-
風俗に行きたいです 最近働き出...
-
父が毎日、350mlの缶ビールや缶...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
-
いつも暇があるときにスマホで...
-
病気?妄想が止まらない。やめ...
-
カトリックの司祭にアダルトビ...
-
老化
-
皆さんはストレスの発散の仕方...
-
水資源賦存量の計算方法について
-
なんか嫌味な回答者っています...
-
ネット記事などで誹謗中傷した...
-
ここで悩みとか質問すると、攻...
-
ここは、質問を否定してくる人...
-
仕返ししたい気持ちはどうすれ...
-
質問サイトに偉そうに頼んでも...
-
愚痴りたいです でも私は抑え込...
-
最近あったイラっとした事教え...
-
吐き出せる場所がほしい。 追い...
-
こんにちは。 人に言われた嫌な...
おすすめ情報