重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「食料品の消費税率ゼロ」 立憲民主党が夏の参院選の公約へ 野田代表が会見で発表 (但し具体的な財源はこれから考える)考えてから言うべきじゃないですか?

A 回答 (10件)

野党は国民受けの良い事をいうだけ。

どうせ実現しないのだから、言いたい放題。無責任野党
    • good
    • 1

民主党が政権与党になった


ことがありました。

そのとき
野田さんはね、消費税増税、絶対反対
を訴えて選挙に勝利しました。

しかし、与党になったら豹変しました。

「政治生命をかけて増税する。」

そして増税しました。

これには、唖然呆然です。




(但し具体的な財源はこれから考える)
考えてから言うべきじゃないですか?
 ↑
消費税を全部、ゼロにすれば
GDPは850兆円になる、という
試算もあります。
こうなれば、
税収増で、補填出来ますから
これが最良の方法です。

それがダメなら国債ですね。
MMTに基づき、
ハイパーにならない限度で発行。
    • good
    • 0

減税によって消費が旺盛になって税収が上がることを目論むのであれば、国民民主党が提唱するような一律で5%に引き下げる案の方が効果が高いでしょう。



日本人は値段が上がれば買い控え、値段が下がれば積極的に買う傾向があるので、それを利用するような税制が必要です。
    • good
    • 0

財源を考えなないまま減税を口にする政党よりマシと言うところでしょうか。


 有権者も利口になってるから、減税や現金給付を打ち出せば、その税収付属を補うための別の増税があるとかいうことに気づいてますね。
 本当に国民の為に減税を掲げるなら、その政策で増税されることもなく、福祉など国民に必要なサービスが削られる事もないと安心させて欲しいですね。
    • good
    • 0

具体的な財源があれば安倍さんが上げてくれた消費税率や物価上昇率を下げたいの?

    • good
    • 0

立憲民主党だけ批判するのはおかしいですよ!



だから枝野さんの言っている事が真っ当なのです。
それをSNSなどで猛批判する馬鹿どもらがいるし、自民党を含め他の野党との減税、バラマキ案による参院選の票獲得合戦になってしまっています。

さっぱり行われなくなった事業仕分け!
この問題は事業仕分けが法制化されていない事です。
国家予算の事業仕分けを法制化すべきです。

何度も同じことを言いますが、日本は成熟化した国家になっています。
もう、親方日の丸の事業をやっている場合じゃないのです。
今更、オリンピックも万博(他国開催に参加する事は否定しません。)もやる必要はなかったのです。
    • good
    • 0

選挙目当ての、耳障りの良い実現不可能な 戯言です


これから、どんどん出てきますよ

これに、浮かれている有権者が多数いる事も確かですけどね
    • good
    • 1

本当に、野党だから無責任な発言が出来るのです。



先回消費税を上げた張本人の野田さんがゼロにしろとは。
恥という概念が無い人です。

まずは、消費税を上げたことへの反省と国民への謝罪が先です。
そして、新たな財源がこれだけ有るから、食品に税を無くします。

政治家でなく政治屋さんですね。
    • good
    • 1

トランプさんに乗っかろうという発言ではないでしょうか。

    • good
    • 0

そうなんですよね。


完全にポピュリズムに毒されて勢いで言ってしまってる感じがしているのがちょっと厳しいかなと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!