重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

うちの両親(共に52歳)の話です。
2人とも大学は出てなくて、高卒で就職したんですよ。
母は高校時代に進路相談で「大学には行かず働きたい」と担当の教師に言ったら、「分かりました。あなたは人生を諦めるのね」と言われたことあったそうです。
父はというと、当時の家庭環境から大学進学を諦めて就職の道を選んだそうですが、通っていた高校の担任教師にそう伝えたら、「可哀想に……親御さんのせいで大学に行けない。将来、苦労するのが目に見えてるのに…」と言われたそうです。

だからか、私に大学行くことを強く奨められました。
その後、大学に進学して就職しました。

ただ今は30歳になりますが、結婚して職場を退職しました。
子育てしながら時間のとりやすいパートの仕事しながら主婦してます。
夫(40歳)は高卒で大学には行ってませんが、スーパーマーケットを運営する会社の本部で役員勤めをやっていて年収もかなり高くて、何不自由ない生活を送っています。
私のパート勤めは、辞めたら職場の人員不足が加速するので辞めずに行ってるみたいなもんです。

夫は大学行ってませんが高給取りで、私も大学出ましたが何もありません。


高卒か大卒かって、そんなに変わるんですかね?

A 回答 (7件)

職種によります。

大学を出たからと言って、大卒が有利となる職場に就かなければ、意味はありません。
大学に行かないからと言って人生を諦めたり、苦労することが目に見えているわけではありません。むしろ、専門学校などに進学したり、資格を取ったりした方がよい職種も少なくはありません。
ただ、大卒が有利になる(大卒を優先して採用するなどの)職種は多いようです。
    • good
    • 0

高卒か大卒かって、そんなに変わるんですかね?


 ↑
変りますね。

しかし、これは一般論です。
中には質問者さんみたいな人も居る
というだけです。

一般論でいえば変ります。

政治家とか、キャリア官僚
大企業の役員など
上層部は
ほとんどが大卒です。

就職だって、書面審査で区別
されます。

生涯賃金だって違います。

顔つきまで違って来ます。

定年後、何をしていいか解らない
なんてひとは、高学歴には
少ないです。
    • good
    • 0

高卒か大卒かって、そんなに変わる

    • good
    • 0

丁度 男は仕事 女は寿退社で家庭に入る


の終息期ですね

第二次ベビーブーム世代の親御さんの時代

大学進学希望しても競争率の高かった時代

我が家の長男は一浪したがそのまま 就職 現在社長職
次男は 専門学校卒業
専門学校とは関係ない業種の会社で部長職

あの時代は、厳しかった。

今は 大学と言ってもピンからキリまであるから落ちこぼれでも大学に受かる時代

一流大学ならいざ知らず
三流大学には外国人留学生をいれて員数合わせ。

三流も高卒も変わりませんよ!
    • good
    • 0

それは人によるとしか…


うちの主人は大学には行ってませんが
運良く福利厚生のしっかりした安定した企業に
勤めています。
大卒の知り合いは一旦就職したものの
上司とトラブって退職、それからまともな会社には
入れてません。
人生には運もあります。
    • good
    • 0

>高卒か大卒かって、そんなに変わるんですかね?



単純な話で言えば、基本給に差が出たり、出世の条件であったり、転職の際には最終学歴を求められ、エントリーすら敵わない場合もあります。

ただ、特定の仕事について、できる出来ないはあまり関係ないです。

それと、地頭の良し悪しは、多少なりとも実生活に影響を与えます。
    • good
    • 0

大変変わります。


肉体労働は高卒以下と並み大卒
頭脳労働は一流大卒以上。高給です。20歳代で2千万円、CEOなら10億前後。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A